桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

なでしこの会(リハ編)

2014-06-09 14:30:24 | 日本舞踊
6日がリハーサルでしたが 姫路の姉弟子さんの家を11:30出発との事で

普通25分位で着くところを 余裕をもって1時間前に家を出たのに

何と 大渋滞       

焦る 焦る・・・

11時くらいには着く予定だったのが 11時40分でした

姉弟子さんに電話して 少し待ってもらって

何とか予定の10~15分遅れぐらいで出発できましたが・・・

何と そこから先も またまた大渋滞 
             

こんな時に限って なんで~~~

のろのろのろのろ・・・・・・・・・・

予定通り11:30に姫路を出ていれば 12:10~20分には着く予定でしたが

こちらも大幅に遅れて 明石に着いたのは13:10位でした

家を出てから明石まで実に2時間40分もかかったよ~ 

私達のリハーサルの予定時間は3時過ぎだったので 十分間に合いましたが

それでも やっぱり余裕をもって早目に行って準備したかったから・・・

焦りました 

お腹もペコペコだったので 着いてすぐ スマホから更新した

カツサンドを食べ・・・

本番と同じ衣装に着替えて 何とかリハーサルに間に合いました

でも この大渋滞が精神的に影響したのか? (言い訳けか?

リハーサルでは 間を外しまくり・・・ボロボロでした



もっかさんが スマホで写してくれた リハーサルの写真です

「連獅子」



「大原女奴」



もっかさん ありがとうね~


本番編に つづく~



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

無事に終わりました

2014-06-08 13:23:22 | 日本舞踊
金曜日はリハーサル、土曜日が「なでしこの会」でしたが

リハーサルでは間を外したりしてボロボロ( ̄▽ ̄;)

でも舞台本番では姉弟子さんとの息も合ってたと思います

DVD見るまではドキドキですが(^_^;)

何とか無事に終わってホッとしています

詳しくはまた後日に・・・

とりあえず無事に終わったご報告と

リハーサルの日に食べたものを(笑)


画像一枚目は会から出た楽屋弁当「カツサンド」

二枚目からはリハーサルの後、姫路まで戻って

姉弟子さん達と食べた四季の「海老かつ」

食後のスイカとアイスクリームです(o^-^o)








ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま?す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

明日はリハーサル

2014-06-05 10:56:51 | 日本舞踊
明日は、いよいよ「なでしこの会」のリハーサルです



荷物も多いし マイカーで頑張って明石まで行ってきます

(もちろん 着物を着て運転します)


梅雨入りしちゃったので雨が心配ですが・・・

土砂降りにはならないでほしい・・・


リハーサルも本番と同じ衣装で踊ります

顔だけ 普通~




いまいち 自信はありませんが・・・

何とか失敗しないように お稽古通りに踊れますように~


そして・・・

頑張ったらご褒美のご馳走が待ってるかも?(笑)



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング


第3回なでしこの会

2014-05-29 11:29:25 | 日本舞踊
6月7日(土)午後1時より
明石市 子午線ホール(アスピア明石9階)に於いて

日本舞踊協会関西支部兵庫第3地区

第3回 なでしこの会 が開催されます




開場 午後12時半
開演 午後 1時
終演 午後 5時(予定)
入場無料


(クリックすると大きくなります)

幕開けに 姉弟子 芳文予さんと「連獅子」を踊らせていただきます

皆様 お誘い合わせの上 ご来場ください


(クリックすると大きくなります)


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

合同の会

2014-02-06 13:45:58 | 日本舞踊
日曜日に名古屋へ行ったのは名古屋に住んでいる

私の姉弟子さんが主体になって開催している

「長唄」「鳴物」「日本舞踊」の合同の会を見に行くためでした

姉弟子Sさんは 日本舞踊だけではなく

鳴物(小鼓、太鼓、大鼓、笛など)の名取さんでもあります

鳴物で 演奏をしつつ お弟子さんの踊りの後見をしたりと

ほぼ最初から最後まで出ずっぱり状態で 1度もお話はできませんでしたが

楽屋で 姉弟子さんのお弟子さん達とはお話したり

少しだけ 着付け(帯結び)のお手伝いをしました



私がお手伝いした「文庫結び」  大和楽「あやめ」



こちらも2~3人で あ~でもない こ~でもない と

苦戦しながら結んだ「後見結び」  長唄「外記猿」



どちらも何とか それっぽく結べました

これで あってるかどうかは 怪しいけれど・・・

まさか着付けのお手伝いをするとは思っていなかったので

ちょっとビックリだけど 少しは役に立って良かったかな・・・

12番中 踊りがあるのは 5番

唄は 小学生?の男の子が上手でした


小規模な発表会なので アットホームな雰囲気の会でした

若宮八幡宮という神社の斎館で行われましたが

神社ではこの日 結婚式もあり お昼過ぎに着いたら

会館まえで 花嫁さん達が記念撮影をしてるところでした





ちなみに私は こんな感じで 淡い緑の小紋に

の帯で行きました



朝、着物を着てから12時間以上はたってるので

ヨレヨレ・・・ですが 


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

黒田官兵衛と眺める名月

2013-09-21 08:00:00 | 日本舞踊
たつの市での敬老会の後は姫路市のホテル・サンシャイン青山へ

黒田官兵衛と眺める名月「観月祭」で 姉弟子fさんが

「黒田節」を踊られるので見に行きました



私は何かお手伝いすることがあるかな?と思って早目に会場へ

そしたら リハーサルの真っ最中でした

本番は暗くなるし お客さんもいっぱい入って写真撮れないかも~と

リハーサルの写真をパチパチ・・・



リハーサルで写してて正解

本番はやっぱり暗くてちゃんと写せませんでした・・・



こんな感じ ↓ まだましな1枚です



踊りの後は お待ちかねの美味しいもの~



黒田官兵衛御膳















デザートはなぜか2皿・・・





食べてる頃には 空は真っ暗



お月様も綺麗に見えました

まだ満月ではありませんが・・・



もう夜になると寒いくらいになりましたね・・・

外だし蚊にも いっぱい刺されました・・・


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

水尾神社の観月祭(神事編)

2013-09-19 11:28:46 | 日本舞踊
15日の水尾神社での観月祭の続きです


昨年に続いて今年も神事の時に奥まで入れていただいて

奉納舞を踊られる姉弟子さんと一緒に日本舞踊関係者として

玉串奉納(代表で姉弟子さん)&拝礼しました

他にも神主さんの祝詞、献茶、献花、巫女さんの鈴払い、などなど・・・

神事の間は写真を撮ることが出来なかったので終わってから

巫女さん達を記念撮影

思いっきり 大きなオーブが写ってる~
             ↓


そして姉弟子Fさんの奉納舞です

姉弟子さんにはブログに載せる許可はもらいましたが
著作権、肖像権は放棄していませんので
無断で使用、転載、ダウンロードはご遠慮ください




私はお手伝いするため、奥の方に隠れているので

踊りがまったく見られませんでした・・・

なのでこの写真は別の姉弟子さんが私のカメラで写してくれました


この週末、私もこの踊りを姉弟子Fさん達と5名で踊ります


そして このブログにもちょくちょくコメントくださってる

黄門ちゃまとお会いすることが出来ました

黄門ちゃま&姉弟子さんにも写真使用の許可を頂きましたが

こちらも無断使用、転載、ダウンロードはご遠慮ください

顔隠そうと思いましたが私以外は顔隠さなくていいよ~との事なので

私だけ隠すのも変なので小さくして載せます~

黄門ちゃまが付けたタイトル

「美女と野獣」

黄門ちゃまと初ご対面~





台風18号の影響でドシャ降り・・・

お店やゲームなどの催し物は中止

でも神事なので 参拝客がいなくても決行するとの事で行きましたが

だんだん雨も激しくなり 風も出てきたので神事が終わったら

役員の人たちが早々にテントを片づけたりしていました

黄門ちゃま お疲れさまでした~


踊りの後はやっぱり美味しいもの~ 続く・・・



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

後見帯

2013-05-20 09:43:30 | 日本舞踊
舞台やイベントで踊るときにいつも誰かのを借りていた

「後見帯」

ついに自分用のを京都の衣装屋さんで作ってもらいました

持っていた白い名古屋帯を切って 後見結びの作り帯にしてもらいました



もう何年も借りては返し 借りては返しの繰り返しでしたが

これでもう気を使うこともなくなります~

もっと早く作ればよかった・・・

こんなに後見帯を使うとは思ってもいなかったし・・・

でも 今年は後見帯を使う予定がなさそうな

しまっておくにも今までの箱には入らなくなったので

(帯の幅より大きくなったので)

ちょうど良さそうな箱を見つけて買いました

ちょっと大きめですが 後見帯と一緒に使う小物類も一緒に入れたら

ピッタリ





ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

着物でおでかけ

2013-04-28 22:09:41 | 日本舞踊


今日も朝から着物でおでかけ(*^^*)

他流派の踊りの会を先週に続いて姉弟子さんと見に行って来ました

お昼は、とんかつ屋さんでヘルシーかつ定食

今日のお着物は淡い緑色の小紋に牡丹の柄のつづれ帯です

今月は毎週、日本舞踊の会に行ってたような・・・(^.^)



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング