お久しぶりです
すっかり放置していたブログですが記録用に少し更新します
7月28日
半どん播磨の会の総会に出席しました
小さい画像はクリック(タップ)すると大きくなります
姉弟子Fさんが今回も余興で踊りを踊るという事で
ちょこっと着付けのお手伝い
普通の夏着物から 踊り用の着物へ
踊り終わってから また夏着物へ
2回も着替え(10分以内で早着替え)しました
お料理は テーブルの真ん中に大皿で運ばれてきます
最後の福引ではラッキー賞(お茶)が当たりました
左の塩飴は姉弟子さんにもらいました
今回のお着物は名前にちなんで桜柄の紗(夏着物)
髪飾りも桜
テーブルに飾ってあった お花も頂いて帰りました
すっかり放置していたブログですが記録用に少し更新します
7月28日
半どん播磨の会の総会に出席しました
小さい画像はクリック(タップ)すると大きくなります
姉弟子Fさんが今回も余興で踊りを踊るという事で
ちょこっと着付けのお手伝い
普通の夏着物から 踊り用の着物へ
踊り終わってから また夏着物へ
2回も着替え(10分以内で早着替え)しました
お料理は テーブルの真ん中に大皿で運ばれてきます
最後の福引ではラッキー賞(お茶)が当たりました
左の塩飴は姉弟子さんにもらいました
今回のお着物は名前にちなんで桜柄の紗(夏着物)
髪飾りも桜
テーブルに飾ってあった お花も頂いて帰りました