日曜日は3時頃、太子町で民謡発表会にゲスト出演し
その後、休む間もなく姫路市内のホテルに移動して
半どん播磨の会の新年会に参加しました
今年はここでもゲスト出演(アトラクションの一環として)
私たちの踊りで新年会が始まりました
そして司会者、会長さんの挨拶 乾杯の挨拶があり
やっと食事~
今回は一人分づつのコース料理でした
まずはオードブル
お刺身
魚料理
お肉~
このお肉料理から私たちのテーブルに2名分づつ余分に運ばれてきました
「上手に踊ったご褒美」との事でしたが・・・
(たぶん欠席者が2名いたのだと思います・・・苦笑)
その2名分がさらに私と隣に座ったMさんの目の前に(笑)
で、結局 お肉2人前食べ・・・
おこわ(ご飯)と粕汁
さすがに私は自分の分だけで パス
デザートはしっかり2人分ペロリ・・・
小さいケーキに小さいカップ・・・
そしてデカすぎるフォーク・・・(苦笑)
会場はこんな感じ~
丸テーブルに7~8名づつ
この金屏風の前の特設ステージで踊りました
外国の方(アメリカ?)も 2名参加されていました
そして今回 最後に福引がありました
三角の福引を開けると「13」番
手柄食品のお漬物セットが当たりました~
1日2回公演は疲れたけれど 美味しいものいっぱい食べて満足
(今回の料理は美味しかった・・・いつもいまいちだけど)
そして今回、踊りを見てくれていた方が私たちの踊りがすごく良かったと
私たちのテーブルまで来て挨拶&名刺交換(C先生と)して
その方達が主催する会(パーティー?)で踊ってほしいと依頼がありました
またイベント出演が増えた~
大変だけど嬉しい事だと思います~
頑張らねば・・・
ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村
その後、休む間もなく姫路市内のホテルに移動して
半どん播磨の会の新年会に参加しました
今年はここでもゲスト出演(アトラクションの一環として)
私たちの踊りで新年会が始まりました
そして司会者、会長さんの挨拶 乾杯の挨拶があり
やっと食事~
今回は一人分づつのコース料理でした
まずはオードブル
お刺身
魚料理
お肉~
このお肉料理から私たちのテーブルに2名分づつ余分に運ばれてきました
「上手に踊ったご褒美」との事でしたが・・・
(たぶん欠席者が2名いたのだと思います・・・苦笑)
その2名分がさらに私と隣に座ったMさんの目の前に(笑)
で、結局 お肉2人前食べ・・・
おこわ(ご飯)と粕汁
さすがに私は自分の分だけで パス
デザートはしっかり2人分ペロリ・・・
小さいケーキに小さいカップ・・・
そしてデカすぎるフォーク・・・(苦笑)
会場はこんな感じ~
丸テーブルに7~8名づつ
この金屏風の前の特設ステージで踊りました
外国の方(アメリカ?)も 2名参加されていました
そして今回 最後に福引がありました
三角の福引を開けると「13」番
手柄食品のお漬物セットが当たりました~
1日2回公演は疲れたけれど 美味しいものいっぱい食べて満足
(今回の料理は美味しかった・・・いつもいまいちだけど)
そして今回、踊りを見てくれていた方が私たちの踊りがすごく良かったと
私たちのテーブルまで来て挨拶&名刺交換(C先生と)して
その方達が主催する会(パーティー?)で踊ってほしいと依頼がありました
またイベント出演が増えた~
大変だけど嬉しい事だと思います~
頑張らねば・・・
ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村