郊外の丘に住んで

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

期日前投票へ 娘と孫とランチ

2024-10-25 09:19:00 | 日記
いつもは車で買い物のついでに気軽に行っていたが今年から運転をやめたので足がない。
近いのは市役所と支所だが歩くにはちょっと、という距離。
バスで高尾駅そばのショッピングセンターの投票所に行くことにする。
乗り換えなしで便利に利用できていた路線が10月で廃止になってしまったので遠回りしてバスを乗り継いで行けるところを探した。往復混んでいた。車に比べて何と時間のかかることか、疲れた。

車なしの生活に大分慣れたし、町会では助け合いの対策も検討しているが高齢者が多く助ける側と求める側のバランスが難しそう。

今日は娘と孫とランチ。
バスと電車を乗り継いで国立駅まで行く。孫は来春卒業。四年前家族と双方のじいじばあばと記念撮影をし、お祝いの食事をしたのがつい昨日のようだ。今日の食事は孫が選んだ大学近くのレストランで。楽しみだ。車なしでも出歩ける健康に感謝。

健診終了 柿をスケッチ

2024-10-17 11:02:00 | 日記
市の健診を毎年秋以降に受けていたけれど今年は夏に早めた。一昨日マンモグラフィの結果を聞いてすべて終了。眼科の検診や歯医者通いも同時進行で通い一区切りついた。

例年なら予約などでバタバタしていた時期。早めて正解だった。
気になるところは全くないわけではないけれど昨日は高齢者サロンの絵の教室にのんびり参加した。
庭の柿の木がカメムシの被害にあい全部取って処理したばかり。画材になりそうな枝を取っておいて持参した。葉は虫食いだらけ、肌色もイマイチの元気のないかわいそうな今年の柿。来年は元気な姿で復活しますように。


琉球スズメウリを切ってしまった

2024-10-13 19:01:00 | 日記
三連休は年金暮らしで関係ありませんが。
初日土曜日は所属する会で啓発講座を開催。中途失聴の方に文字で伝える活動をしているグループですが一人でも多くの方に仲間になってほしいので毎年開いています。今年は予想より参加が多かったので期待大。
引き続き午後は手話の勉強会へ。

今日は先日やり残した網戸の張り替え2枚を完成後、一階の軒下部分を塗装。近所の独り暮らしの男性が通りかかって「二人揃って楽しそう。羨ましい」と。やり方の意見の相違で夫と険悪な雰囲気なのに仲良く見えるとは。

壁がきれいになったのでついでに、庭の夏野菜を整理。ゴーヤを始末していたら、琉球スズメウリまで根元を切ってしまった。こぼれ種から生えてもうすぐ赤くなるところだったのに。ガックリ🌂⤵️

明日は予定なし。夫は出掛けるし、何をしようかな。



カメムシ発生 柿の実全滅

2024-10-08 20:37:00 | 日記
今年はカメムシが大発生して庭の百目柿の実が毎日毎日ボロボロ落ち続けています。

1ヶ所にまとめておくと虫が集まって、腐った臭いが辺りに充満する。全くもって迷惑千万です。

この柿、50年くらい前に苗木を買い初めて実ったときは甘かったのに徐々に半分だけ甘くなり、今では完全な渋柿に。
毎年干し柿にしたりお風呂に一晩浸けたり手がかかるので今年くらいは楽ができていい、くらいに思って放っておいたら、ついに全滅となりました。カメムシの大発生は全国的のようですね。






パドル体操で疲れ回復

2024-10-07 19:14:12 | 日記
高齢者サロンのパドル体操に午前中参加した。
パドルを使いほとんど椅子に座って筋肉をほぐしたり、鍛えたりする。
この専用のパドルを使った体操の指導者は八王子では二人だけとのこと。
緩やかなのに体も軽くなるので月に二回なるべく参加するようにしている。終わった後のお茶とおしゃべりも楽しい。

昨日は京王八王子駅前のたま未来メッセでNPO法人フェアの催しがあり、所属のサークルが今年も参加した。
朝九時に集合して準備をし、午後四時半の片付けまで詰めた。来場者との交流も楽しく一日を短く感じた。

が、今朝になってどっと疲れが出た。一日中寝てようかとも思ったが、こんなときは逆に軽い運動をするのに限る。パドル体操のおかげで期待どおり午後ぐっすり昼寝ができ、回復した。