高校時代は弁当を持たされてました。
でも、たまーに金だけ渡されて
これで何か買えと。。
その時は朝にコンビニ寄って
サンドウィッチかなんか買ったんだけど
サービスでパンを大量に渡されました。
賞味期限が切迫してたんでしょーな。
困るくらいの量…
それを学校に持って行って
売り捌いて…
ことはしてないんだけど…
こんだけあったら買う必要無いじゃん😓
買ったからくれたんだろーけど
ホント買う必要なかったなー…
机に並べたパンを眺めて、そー思ったものです。
コンビニの値引き(見切り)問題は、たまーにネットニュースにもなりますよね。
先日行ったスーパーで値引きシールが貼られた弁当を買ったけど、コンビニは相変わらず値引きしてるのなんて見たことない…
やっぱり余ったら値引きすることなく
普通に廃棄してるのなら、昔と変わってないんだなー。
今でも廃棄前の商品
配ってるのかなー。
でも、たまーに金だけ渡されて
これで何か買えと。。
その時は朝にコンビニ寄って
サンドウィッチかなんか買ったんだけど
サービスでパンを大量に渡されました。
賞味期限が切迫してたんでしょーな。
困るくらいの量…
それを学校に持って行って
売り捌いて…
ことはしてないんだけど…
こんだけあったら買う必要無いじゃん😓
買ったからくれたんだろーけど
ホント買う必要なかったなー…
机に並べたパンを眺めて、そー思ったものです。
コンビニの値引き(見切り)問題は、たまーにネットニュースにもなりますよね。
先日行ったスーパーで値引きシールが貼られた弁当を買ったけど、コンビニは相変わらず値引きしてるのなんて見たことない…
やっぱり余ったら値引きすることなく
普通に廃棄してるのなら、昔と変わってないんだなー。
今でも廃棄前の商品
配ってるのかなー。