キーワード : 梅雨明け
きょう(8月1日)、気象庁は「東海地方と関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/91005edf0e8a472e32f72979b03d1ccf.jpg)
平年より11日遅い梅雨明けです。 そして梅雨明けと同時に 8月ですね。
久しぶりの晴れ空に 猛烈な暑さと思いきや、風が爽やかです。
今年は換気が大切! 窓に、簾や日除けカーテンを吊るし、陽射しと暑さ対策!
手作りの うちわ
![うちわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/7d5c558340a9722512c5293b971c8d91.jpg)
ゴーヤとアサガオの緑のカーテンでは、毎朝 朝顔が咲きます。
⇒ 2020_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/91005edf0e8a472e32f72979b03d1ccf.jpg)
(おえかきツール)
平年より11日遅い梅雨明けです。 そして梅雨明けと同時に 8月ですね。
久しぶりの晴れ空に 猛烈な暑さと思いきや、風が爽やかです。
今年は換気が大切! 窓に、簾や日除けカーテンを吊るし、陽射しと暑さ対策!
手作りの うちわ
![うちわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/7d5c558340a9722512c5293b971c8d91.jpg)
ゴーヤとアサガオの緑のカーテンでは、毎朝 朝顔が咲きます。
⇒ 2020_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
『きょう(8月1日)、気象庁は「東海地方と関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
東海地方、関東甲信地方ともに平年(7月21日ごろ)より11日遅く、 昨年(7月24日ごろ)より8日遅い梅雨明けです。』
東海と関東甲信 梅雨明け 平年より11日遅く 日本気象協会 本社日直主任 2020年08月01日11:06
これまでの梅雨明け を このブログで再確認 ⇒ Myブログ:梅雨明け
2019年7月29日
2018年6月29日 <== 早!
・・・
2015年7月19日
2014年7月22日
2013年6月11日 <== 早! (統計開始以来4番目に早い梅雨明け。)
・・・
こちらも見てね!
⇒ 熱中症対策 しっかり! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
⇒ 夏を快適に ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます