女房殿はボランティアで一日お出かけ。
指示書を持って
買い物を済ませる。
帰りに雨がぱらついてきた。
一日主夫としては洗濯物が気になる。
昼食はいつものように「アンパン」。
この「アンパン」は・・・ とのんきなことを言ってられない事態が進行している。
米大統領選
9時から米大統領選の開票が始まった。
12:48 NHKニュース・防災
大票田を残しているので優劣はつけられないが、為替市場はすでにトランプ氏優勢を
見込んで円が買われた。
10時に 105円/ドルだったのが14時には 101円/ドル に上昇した。
16:49 関西テレビ
AP通信が「トランプ氏が勝利」を報じた。
予想外の選挙結果。
イギリスのEU離脱の賛否を問う選挙と同じようなことが起こった。
( 2016/06/24 英国がEU離脱へ 【さつまいも】の挿し苗 )
離脱の賛否投票なのに、「現政権への批判」がEU離脱に賛成の投票をした。
米国も「不安、いかり」がトランプ氏を支持したのか。
まさに竹中平蔵氏のいうハイパーポピュリズムだ。
( 2016/07/20 竹中平蔵氏の講演 『マイナス金利下の日本経済と投資戦略』 & ホテイアオイ )
トランプ氏は政治家としては未知数だが「アメリカの利益第一」の政策で
臨んでくると予想される。
世界中のいろいろな仕組みが変わると思う。
日本への影響は大きい。
・ 在日米軍の駐留経費の全額負担
・ 日本・韓国の核保有容認
・ 日米同盟の見直し
・ TPPの離脱
・ 貿易協定の見直し
など。
為替・株価の変動は一時的なものと思うが、大統領の政策の見極めが必要だ。
一時