最寄りのJR駅から出発。
きょうの荷物は
リュックサックには【みかん】いっぱい。右は
19インチディスプレイ。
「Oやま」でもらった発泡スチロールの蓋をかぶせると、
ぴったし収まった。
JRは「新今宮」で下車。
地下鉄で
「エンジョイエコカード」を購入。
息子の最寄り駅で下車。
来るたびにビルが増えている。
先日( 2016/11/12 【みかん】の小旅行 Osaka Free Wi-Fi 大阪市立美術館 )
息子宅へ行くと、ノートパソコンの小さな画面でなにやらをしていた。
もっと大きい画面で見た方が操作性が上がるのに、と思い19インチディスプレイを
持参した。
ディスプレイを接続し、マルチディスプレイの設定をして問題なく動いた。
息子からは駄賃に
無線LAN親機をもらった。
動けばKCNから借りている無線LAN親機( 2016/09/16 Mediapad の使用感 )
は不要になる。
せっかく大阪に来たので海を見に行くことにした。
「天保山」に着くとなにやら行列ができていた。
海のない奈良県人。
寒いと言いながら一周する。
海遊館の広場での大道芸は休みのようだ。
クリスマス用の飾りがしてあった。
先ほどの行列は
皆さんスマホを持ちながら同じ方向に進んでいる。
スマホ画面が目に入った。皆さん同じ画面。テレビで報道していた「ポケモンGO」だ。
下火になったと聞いているが、まだこのような状況。
「エンジョイエコカード」の元を取らないといけないのでバスで「大阪駅」へ。
やはり人は集まるべきところに人は集まる。
地下鉄で「動物園前」まで。
これで十分元を取った。
「JR新今宮」から
出発地に帰った。