雲一つない暖かい朝。
畑のビニールトンネルの中をを覗くと【えんどう】は発芽の気配はない。
今からの発芽は難しいかも知れないが
ポット蒔きしたのを家に持ち帰った。
日中は陽に当て、夜は納屋に置いて暖かくしよう。
この分も発芽しないと希望の株数にはならない。
一二三九段 対 四段
将棋の加藤一二三九段は神武以来の天才と言われてきた。中学生であった14歳
2カ月でプロ棋士になり、今も76歳の最年長の現役。
その加藤九段の最年少記録を62年ぶりに更新、14歳2カ月でプロ入りした
藤井聡太四段との対戦が決まった。
対局は竜王戦の予選で、24日に将棋会館で行われる。
将棋連盟の粋なはからいでなく、抽選で決まった。
なにか運命的なものを感じる。
2016/11/14~ 朝日新聞 加藤九段 わたしの半生
加藤九段はいろいろな「伝説」の持ち主。
2013/03/14 1100敗も名誉な記録
2013/03/01 なが~い中継『将棋界の一番長い日2013』、加藤一二三九段は何段?
加藤九段は50年以上前から知っている。高校の先生が加藤九段を教えたことが
あり、「対局のため」欠席すると話されていた。
加藤九段は今季の順位戦での成績が悪ければ引退に追い込まれる。
ファンとしてはいつまでも現役で活躍されることを願っている。