次の老人会「忘年会」の勉強会の資料を作成した。
今回は
・ 民生委員の活動について
・ 金融トラブルにまきこまれないために
・ 老人会活動、文化祭の演芸大会、展示作品などのビデオの放映
を予定している。
資料は9月頃から準備をしていて、午前中に最後の見直しを行った。
本日は「ふれあい広場」
91歳の方がカラオケを聴きたいと言われた。
昔は相当鍛えられたようで、たいていの曲は知っているとのこと。
最初につかんだDVDは「島津亜矢」。
この中の「元禄花の兄弟:徳利の別れ・赤垣源蔵」を聴いているとき、
ぽろぽろ涙をこぼされた。
「ああ、涙がでてきた」と、拭われたが涙が止まらない。
物語に感動されたのか、自分・家族を物語に重ねられたのか、かつて
歌っていたころを思い出されたのか・・・
資料は自治会のプリンターを借りて両面コピーした。
曇