梅はほころび始めた。
私の記憶によるとこれまで厚生労働省で大きな不祥事があった。
・ 消された年金
・ 不正アクセスによる年金情報の流失
( 2015/06/15 国民の皆さまへ・・・ また余分な出費をいたします )
そして今回の
・ 毎月勤労統計の不正調査
今回の件を厚生労働省のホームページから引用すると
〇 平成31年1月11日(金)に公表を行った毎月勤労統計調査において
全数調査するとしていたところを一部抽出調査で行っていたことにより、
平成16年以降の同調査における賃金額が低めに出ていたことから、同調
査の平均給与額の変動を基礎としてスライド率等を算定している雇用保
険制度等における給付額に影響が生じています。
〇 このため、平成16年以降に雇用保険、労災保険、船員保険の給付を受
給した方の一部及び雇用調整助成金など事業主向け助成金を受けた事業主
の一部に対し、追加給付が必要となりました(現在受給中の方も該当する
場合があります。)。
厚生労働省は雇用保険の失業給付などを延べ2,015万人に追加給付す
るため、今後数年間で必要となる費用を公表した。総額は795億円で、
追加給付の作業に必要な人件費など事務費が4分の1に相当する195億円
に達する。
事務費の原資はサラリーマンや企業が支払った保険料と税金。
また国民につけが回ってきた。
平成16年に遡り追加給付されるので、私が受給した失業保険も対象になる。
金額にして約1,400円だが。
晴