終わったのは、きょうの午前2時。
老人会の事務処理で昨日は深夜までかかった。
今朝は6時頃起床し、畑の水やりに。
現役時代と同じような働きのパターンになった。
【大なすび】がこれだけ採れた。
お配りできるよう小分けにする。
老人会の機関誌「大椿寿」を
袋詰めして班長さんに配布の依頼に回った。
昨日の老人会の事務処理は「日本の歌百選」のダウンロード。
昼前から始め、深夜の2時までかかった。
遅いパソコン、遅いネットワークで1曲ずつのダウンロード
なので仕方のないところ。
なんとか101曲ダウンロードを終える。
午後から「ふれあい広場」。
15名の参加者。
体操のあと、
1.まず、「文化祭宣伝動画」を見てもらった。
私は文化協会の理事で、宣伝を担当している。
11月開催の文化祭に多くの方にご来場していただくよう
活動をしないといけない。
2.つづいて「Oさん」指導のゲーム。
3.そして歌。さっそく「日本の歌百選」を使った。
紙の歌詞カードよりもよいと言って下さる方がいた。
16時15分終了。
役員が残り、「草引き」の打ち合わせ。
その買物を終え、公民館に運び込んだら暗くなっていた。
晴 夕刻 雨