部分日食の時刻を調べておいた。
08:40(始め)~ 09:57(最大)~ 11:23(終わり)。
11時前でやっと明るくなってきた。
今回は無理なようだ。
午後は「凧あげ大会」。
このおばあちゃんは凧あげがじょうず。
風が強く、よく揚がっている。
今回も大人のほうが楽しんでいた。
不可思議な閲覧数
昨日16時頃、ブログの「リアルタイム解析」を見たら、短時間で
閲覧数が急増していた。
棒グラフの1本は3分間。
時間帯によっては3分間に50回の閲覧があった。
トータルで 16:20頃から約1時間で500回くらいの閲覧数。
見ていただくのはありがたいが、短時間でこれだけ読めるわけでなく、
誰かが人為的になにかしようとしているかが気がかり。
「閲覧ページ詳細」を見ると「同じ日の記事」の閲覧数は増えていないので
「同じ日の記事」を何回もクリックしていないことだけは分った。
17:09頃には gooブログ、285万ブログ中37位にランクされた。
昨日のアクセス数。
アクセス数から集中的に閲覧されたのは上の時間帯だけだと思われる。
一人当たりの閲覧数は 3.5回なので、一人から、あるいはサーバーからの
自動閲覧ではなさそうだ。
パソコン教室などでたまたま 本ブログが閲覧されたのだろうか。
半年前( 2018/07/04 初もの【すいか】 ブログがヘン )には
3分間で 443回、25分間で 1,000回の閲覧数があった。
様子見するしかない。
曇 一時 晴
老人会の新年会。
弁天さんのお鏡入りのぜんざいをいただく。
ぜんざいは昨日、班長さんが仕込んでくださった。
準備は完了した。
いつものように「Oさん」の独吟。
今年は「鶴亀」を吟じていただいた。
棟方志功さんの扇を持ってこられた。
その同じ時刻。
女房殿は年始交歓会に出席していた。
「結崎観世会」( 2019/01/03 糸井神社、新春奉納2019 )と
「ことしきの会」の仕舞・演奏などを楽しんでいた。
おみやげに弁当をもらって来た。
もう1週間たったのか・・・ の過去問
2015/04/04 朝日新聞
目の体操、「クロスワード」と「数独」。
今週の成果。
晴
掲示板にポスターが貼れない。
10月より掲示板が空くのを待っているが空かない。
自治会には「町のポスター」よりも「村のポスター」を優先にしてほしい。
また、ポスターはA3以下の大きさにするよう、役場に提案してほしい。
と、申し入れているが、考えますの返事だけ。
新年になり「赤い羽根共同募金」が期間切れなので、「ふれあい広場」に
貼り替えた。
「赤い羽根共同募金」のポスターを見ると募金期間が書かれていない。
念のためネットで調べると
平成31年3月31日までとなっていた。
せっかく貼り替えたのに元に戻した。
新年会用のビデオを制作している。
正月の風景に、BGMとして「春の海」「越天楽」などを流そうと
考えている。
午後は班長さんが集まってくれた。
私は何もできないのでビデオの確認をしている。
晴
「結崎観世会」の「Kさん」
当町は「能楽観世流発祥の地」である。
( 2008/03/29 天がにわかに曇り、「面とねぎ」が降ってきた )
毎年1月3日に糸井神社で新春奉納が執り行われる。
能楽師 山本章弘さんらの「神歌」
「結崎観世会」による「独吟」「仕舞」
が奉納される。
「結崎観世会」は能楽の普及・伝承のため、昭和47年9月に発足。
日々稽古に励まれ、活動されている。「観世会」という名称はアマチュアの
団体では名乗ることを認められないが、「発祥の地」ということで第二十四世
宗家の観世左近師から特別に許可を受けて「観世会」と名づけられた。
上の「Kさん」は普及のために使うなら、写真の加工なしでいいと
許可を下さった。
せっかく許可をいただいたので、昨年の方がいい写真と思うので
最後に追加しました。
大阪・山本能楽堂代表理事の山本章弘さんらが到着。
本殿に上がられる。
つぎに「結崎観世会」の皆様。
そして町関係者。
最後に私ら一般の者も上がらせてもらった。
それぞれが清めて上がる。
神主さんの挨拶と詔、お祓い。
能楽師の玉串の奉納。
お神酒を飲まれ、
「神歌」の奉納。
次に「結崎観世会」の玉串の奉納。
町長、町関係者の玉串の奉納。
このあと「結崎観世会」の方々が一人ずつ「独吟」または「仕舞」を奉納
される。
「Tさん」の独吟 「葛城」。
「Yさん」の独吟、「紅葉狩」。
「Kさん」の仕舞、「高砂」。
「Dさん」の仕舞、「田村」。
「Nさん」の仕舞、「猩猩(しょうじょう)」。
奉納のあと、
面塚へ向かう。
玉串を奉納された。
昨年の「Kさん」の仕舞。
凛々しく、情熱が伝わってくる。
晴
橿原神宮の絵馬。
元日に和服の女性は2人見ただけだった。
初詣は橿原神宮と決めている。
橿原神宮で挙式して以来、ずっとお詣りしている。
女房殿も最初の頃は着物を着ていた。
今年も元旦にお詣りした。
2019/01/01
絵馬の前での写真撮影は1家族単位に撮るため長い行列ができている。
次の人が前の家族の撮影をしている。
今年から「御神燈」が奉納されている。
巫女さんは交代で食事だろうか。
ここで暖をとる。
番をされている方。
焚き火は31日の11時から、4日の朝までとのこと。
お参りのあと「深田池」周辺を歩いた。
橿原神宮をあとにした。
本日の午後はラグビーのテレビ観戦。
NHK TV
全国大学選手権の準決勝戦で、天理大は大学選手権9連覇中の帝京大と対戦。
前半から終始天理大のペース。帝京大を1トライに押さえ、
29対7で勝利した。
晴