写遊 (世斜!撮造) ヨッシャ!トルゾウの ええ加減・無責任写真日記

戻ってきましたよ~  
以前 同様 不定期ブログだけれど宜しくね!

    写遊

東大台 トレッキング

2013-10-01 | 写真日記
前回の続き

何時訪れても 正木ヶ原・牛石ヶ原は笹で作られた海原のようだ
こちらの笹は背が低く葉が柔らかく短いのだが それは品種ではなく
成長するまでに 鹿や猪が食べてしまうからとのこと
実は最近まで知らなかった

数十メートル先の茂みから鹿の群れが足早に横切った
カメラを構える余裕もなかった
まぁ奈良県人なら 鹿は撮るほど珍しくもないが・・・

少し期待して行った大蛇の紅葉も まったくダメだ
因みに昨年は10月20日が最盛期であった
今年も行ってみるつもりだ

また10月の最終週末には 乗鞍高原を予定している
紅葉のタイミングとしては少し遅いのだが 都合がつかないのだ
情報によると 今年の紅葉は昨年より早い様だ

畳平には上がらないつもりだが せめて「まいめ池や一ノ瀬園地の大カエデ」の
紅葉は 残っていて欲しいのだが無理っぽいなぁ!

    写遊

正木ヶ原~シオカラ谷の様子だ(25年9月23日)



 正木ヶ原界隈








 大蛇の紅葉は2週間後か


 昨年10月20日のカット


 シオカラ谷の様子


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする