冬の旬、ちぢみホウレンソウ。98円、庶民の味方、残り少ない😋
地面に張り付き寒さに耐え、葉に厚みが出て糖度が上がり旨みも増す、味が濃く甘い、栄養満点👍
この緑が食卓にあるだけでホッとする👌毎日欠かせない一品🐷
この大好きな一品がほしくて、杖をつきながら雪道を転ばぬようにソロリソロリ一歩一歩足を運び買ってきた。
節分が近い。駅に子供たちのイラストが飾っている。
心の中から追い払いたい鬼は、おこりんぼ、ねぼすけ、ゲーム三昧、いじわる、好き嫌い・・・などなど😊
’いじわる’というのはおもしろい、脳科学者によると誰の心にもいじわるの心はあるという。
自分のその心に気がついて、その心と戦っている。今の小学生はレベル高い😄
晴天、久方ぶりに大好きな蔵王連峰が姿を現した。おいらのハピバを祝うように。
地域の老壮大学に行ったら、そこは男性は頭がサトイモ、女性はホシイモになっていた……ついにお仲間入り😅
皆が普通に楽しんでいることを見過ごしてきた、軽く考えてきた、気がつかなかった…ゆっくり丁寧に歩くと一つ一つ発見があってなかなか面白い😉。
昨日から今日、今日から明日へつながるように、過去から現在、現在から次の世へと…今の積み重ねは未来につながる😊。
まだまだこれからですよ~🙌Restart!!(カラゲンキ😅)