無料の傾聴講座を受けてきました。
目から鱗、知って良かった点2つ。
〇話す人は肯定してほしい、受け止めてほしいと思っている。
話す中で気持ちが落ち着き整理され、自分で気づいていく。人は解決する力を持っている。
➡アドバイスを求められていると勘違いし、法的観点や常識、自分の考えを
押し付けていたかも……。とにかく真摯に聴くことが大事とのことでした😑。
〇話の腰を折らない。同じ経験を持っているからと話を横取りしない。
➡今まで思ったときにその都度忘れないうちにと話の腰を折りっぱなしでした、最悪💦
一方的な老人になっていたかなぁ🙄。それぞれダケド・・・
最後に自分の特性を知るコーナーでは皆で褒め合うことになっており、
「寛容で安心して話せる」と言われ、お世辞とわかっていながら上機嫌で帰ってまいりました😊。