筋肉ムキムキのおじさんがどうだと言わんばかりのピチピチのTシャツ、短パンで乗ってきた、スポーツマンなんだろうなぁとフト足元を見たら、紐でしばるビジネスで履く黒の革靴だった🤣おばさんが3人ドカドカ入ってきて二人しか座れない席に3人で座った、窮屈そうだった😅
今日の勉強会の講師は何を話したかったのかなぁ、老人の呟きを聴いている感じだった😵得意満面で話しているがなにか勘違いしている🙃
10分ごとに200㎖、2.5時間かけて3リットル飲む。トイレに20回ほど通い、やっとOK。暇だろうからと本を持っていきましたがそれどころではありませんでした。たいへんな思いをしました。二度としない…ヘロヘロになって家に帰った時、夫に随分老け込んだねと言われました。
女医の先生の説明はわかりやすかったですが、目の周りのアイライン、マスカラが目の大きさを上回りクレオパトラのようで、そちらに気がいってしまい。。😅
近くのドラッグストアでは、レジの若い店員さんがいつもサービス?で買い物かごを荷物置場まで運んでくれます。1,2メートル位の距離ですが親切だなぁと感謝します。今日は、中年の管理職っぽい人(薬剤師?)がレジでした。客は誰もいず暇そうなのに「自分で運べ」という雰囲気が漂っていました。別に期待してないけど、だから「働かないおじさん」という代名詞を世間からもらっちゃうんだなぁ。。。客は何喰わむ顔をしているけど敏感に感じていることを このおじさんは気がつかない🤨
良い気持ちで帰らせるのも仕事のうち👌
秀吉、信長、北条政子、聖徳太子、吉宗など歴史上の偉人が現代に1年契約で登場する。どんな立ち位置で現れるのかコメディと思い観に行った。選挙も行かず世論に流され何も決められない民主主義より独裁者が良い政治を行うべきという秀吉、正しい情報のもと自分で考えて政治を決めにいくという家康。参政権には血のにじむ歴史があり、時代は動いています。
武士の独裁政治から、今では男女納税関係なく18歳以上であれば誰でも参政権があります、日本は良い国です👍
連日深夜まで応援しました。オリンピックに出るために痛々しいほど過酷な練習を積んできた選手たち、この世にはすごい若者たちが存在している😲人間の力は計り知れない(驚)生まれてまだ20年足らずでデスヨ~体操など腰を抜かす🤩大会の頂点にたつのは一握り😱DNAも体格も違うし~「負けて勝つ」ということもあるし~これから幸せのメダルもあるし~😉柔道の永瀬さん、かっこいいですね😍へへ
ご家族もお疲れさまでした~2,3年はダラダラ過ごして下さいね~🙌
フォロー中フォローするフォローする