どうしよっかなぁ。
一応音源を作ろうと試みているが、
たぶん前作と違い、ギター一本・唄一本ずつしか
録らないと思う。
よりシンプルにね。
でも、それだけでも良い雰囲気が出そうな感じ
ギターの音が全然違うので。
俺の唄自体も、前作に比べたら安定感が出てきてる。
自分で言うのもおかしいけど(笑)
問題は、これをどうするか。
販売するのか、無料で配っちゃうのか。
販売するとしても、安価で気軽に買えるように
するつもり。
前作みたいにジャケットまでこだわる気がないからね。
パッケージ等は簡素化します。
コストを出来るだけ下げたいから。
何より歌を聴いてもらうのが目的なので。
今の時代、CDを出す事自体に重要性を見出しづらい。
昔と違って、極端に言えば誰でもCD出せれるから。
特にインディーズは。
ほとんど名刺代わりだよ。
インターネットの普及も昔と比べたら雲泥の差だし。
インディーズでCDデビュー
と聞いても
今は別に驚かないもんね。
科学の進歩は良い事なんだけど、
逆に展開の難しさも発生しちゃうのかな。
まぁとにかく、どうするかは別として
レコーディングはセコセコやっていきます
日曜日、車で走ってたらあれよあれよという間に
フロント右タイヤのエアが抜けていき、
気がつけば完全に抜け切ってしまった
ペッタンコ状態です、はい
走行不可能になってしまったので、
やむをえず近くのセルフスタンドへ寄り、
スペアタイヤへ交換。
雨も降ってたというのに、散々だった
間違いなくパンクなんだろうな。
中古とはいえ買ったばかりなのに。。。
また友達整備士のところへ行ってこなきゃ
土曜日までに直さないと~
一応音源を作ろうと試みているが、
たぶん前作と違い、ギター一本・唄一本ずつしか
録らないと思う。
よりシンプルにね。
でも、それだけでも良い雰囲気が出そうな感じ

ギターの音が全然違うので。
俺の唄自体も、前作に比べたら安定感が出てきてる。
自分で言うのもおかしいけど(笑)
問題は、これをどうするか。
販売するのか、無料で配っちゃうのか。
販売するとしても、安価で気軽に買えるように
するつもり。
前作みたいにジャケットまでこだわる気がないからね。
パッケージ等は簡素化します。
コストを出来るだけ下げたいから。
何より歌を聴いてもらうのが目的なので。
今の時代、CDを出す事自体に重要性を見出しづらい。
昔と違って、極端に言えば誰でもCD出せれるから。
特にインディーズは。
ほとんど名刺代わりだよ。
インターネットの普及も昔と比べたら雲泥の差だし。
インディーズでCDデビュー

今は別に驚かないもんね。
科学の進歩は良い事なんだけど、
逆に展開の難しさも発生しちゃうのかな。
まぁとにかく、どうするかは別として
レコーディングはセコセコやっていきます

日曜日、車で走ってたらあれよあれよという間に
フロント右タイヤのエアが抜けていき、
気がつけば完全に抜け切ってしまった

ペッタンコ状態です、はい

走行不可能になってしまったので、
やむをえず近くのセルフスタンドへ寄り、
スペアタイヤへ交換。
雨も降ってたというのに、散々だった

間違いなくパンクなんだろうな。
中古とはいえ買ったばかりなのに。。。
また友達整備士のところへ行ってこなきゃ

土曜日までに直さないと~
