次の日曜日、メンタルトレーニングの講演会があります
日程・・・6/17(日)
時間・・・13:30~16:00
会場・・・三島市民生涯学習センター5階、研修室1.2.4
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/syougai/
料金・・・無料(定員50名)
講師・・・山王病院脳神経外科副部長 高橋浩一先生
「病とメンタルトレーニング」
~いかに現実と向き合うか~
病気になった・・・ケガをした・・・
人として、非常に辛く、強いストレスを感じておられることと思います。
患者の皆様は大変な苦しみを味わっておられることでしょう。
しかし、その病やケガを患った以上は、
その苦しみを現実として受け入れなくてはいけません。
その上で、いかにその病と向き合い、
ケガの苦痛を克服し、
楽しく有意義な人生を送るのか、
また、いかに物事を前向きに考え、
人として強くなるかを考えなくてはいけないと思います。
私は、数年前よりスポーツ心理学nおけるめんたるトレーニングを
学ばせて頂いております。
スポーツ選手がメンタルトレーンングの指導を通じて
強くなることができるのであれば、
病やケガに悩む方々にもまた、
メンタルを強化することで、逞しくなり、
辛い症状でも物事を前向きに思えるようになるのではないかと考え、
実際の診療に取り入れています。
そして、病やケガに苦しむ患者さんへの
メンタルトレーニングの効果を実感しています。
人は弱い生き物です。
まして病やケガを患った場合、
人として落ち込み、悩むことは当然です。
しかし、病に陥った後の人生は決して哀れであるべきではありません。
その状況からいかに頑張れるか、心がけ次第で、
楽しく有意義な人生を送れるかどうか左右されるなど、
メンタルが占める部分は大きいと思います。
これらメンタルのサポートに関して、
少しでもお力になれたら幸いと考えています。
山王病院脳神経外科副部長 高橋浩一
この講演会の主催は、
「公益財団法人 のぞみの会(お子様が病気で闘う親の会)
静岡支部東部分会」です。
あと20名弱の空きがあるようです
ご興味のある方はぜひ。
僕へ一報下さい(#^.^#)
mail@faith-y.net
ちなみに僕も参加しますよ~


日程・・・6/17(日)
時間・・・13:30~16:00
会場・・・三島市民生涯学習センター5階、研修室1.2.4
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/syougai/
料金・・・無料(定員50名)
講師・・・山王病院脳神経外科副部長 高橋浩一先生
「病とメンタルトレーニング」
~いかに現実と向き合うか~
病気になった・・・ケガをした・・・
人として、非常に辛く、強いストレスを感じておられることと思います。
患者の皆様は大変な苦しみを味わっておられることでしょう。
しかし、その病やケガを患った以上は、
その苦しみを現実として受け入れなくてはいけません。
その上で、いかにその病と向き合い、
ケガの苦痛を克服し、
楽しく有意義な人生を送るのか、
また、いかに物事を前向きに考え、
人として強くなるかを考えなくてはいけないと思います。
私は、数年前よりスポーツ心理学nおけるめんたるトレーニングを
学ばせて頂いております。
スポーツ選手がメンタルトレーンングの指導を通じて
強くなることができるのであれば、
病やケガに悩む方々にもまた、
メンタルを強化することで、逞しくなり、
辛い症状でも物事を前向きに思えるようになるのではないかと考え、
実際の診療に取り入れています。
そして、病やケガに苦しむ患者さんへの
メンタルトレーニングの効果を実感しています。
人は弱い生き物です。
まして病やケガを患った場合、
人として落ち込み、悩むことは当然です。
しかし、病に陥った後の人生は決して哀れであるべきではありません。
その状況からいかに頑張れるか、心がけ次第で、
楽しく有意義な人生を送れるかどうか左右されるなど、
メンタルが占める部分は大きいと思います。
これらメンタルのサポートに関して、
少しでもお力になれたら幸いと考えています。
山王病院脳神経外科副部長 高橋浩一
この講演会の主催は、
「公益財団法人 のぞみの会(お子様が病気で闘う親の会)
静岡支部東部分会」です。
あと20名弱の空きがあるようです

ご興味のある方はぜひ。
僕へ一報下さい(#^.^#)
mail@faith-y.net
ちなみに僕も参加しますよ~

