昨日の地下道さん、
状況に関してはまぁこれまでとそぅ変わりはなかったかな。
ただ、俺自身の中で少し意図的に変えてみたことがある。
それは声質。
ここ一ヶ月ぐらいの間、
声量を上げなきゃと出来るだけ大きな声を出すようにしていた。
でも、よくよく考えてみると、
あの響く地下道ででかい声で歌っちゃうと
通る人によってはむしろ煩く感じるのではないかと思ったのね。
ほんとに響くんで
以前はずっとそうだったけど、
少し声量を抑えて意図的に息を混ぜた声の方が
俺の個性がより表に出るし、
通る人の耳にもうるさ過ぎず綺麗に聴こえるんじゃないかと
勝手ながらそう思ったのです
そしたらね、やっぱり気に掛けてくれる方がたくさんいた。
ちょっと自分の中で確認が出来た感じ。
まぁ実際それが功を奏したのかどうかは分からないけどさ。
たまたまだったのかもしれんし。
でも、ここ最近で比べると一番良い感触だったんで、
次週以降もこれでいこうかと思う
ただ、「一曲聴かせて」とか
明らかにちゃんと聴いてくれる方がいた場合は
声量にも気を配るけどね。
その辺は臨機応変に。
昨日は再度観に来てくれた方が多かったかな
新たな出会いもありました。
みなさま、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
状況に関してはまぁこれまでとそぅ変わりはなかったかな。
ただ、俺自身の中で少し意図的に変えてみたことがある。
それは声質。
ここ一ヶ月ぐらいの間、
声量を上げなきゃと出来るだけ大きな声を出すようにしていた。
でも、よくよく考えてみると、
あの響く地下道ででかい声で歌っちゃうと
通る人によってはむしろ煩く感じるのではないかと思ったのね。
ほんとに響くんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
以前はずっとそうだったけど、
少し声量を抑えて意図的に息を混ぜた声の方が
俺の個性がより表に出るし、
通る人の耳にもうるさ過ぎず綺麗に聴こえるんじゃないかと
勝手ながらそう思ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
そしたらね、やっぱり気に掛けてくれる方がたくさんいた。
ちょっと自分の中で確認が出来た感じ。
まぁ実際それが功を奏したのかどうかは分からないけどさ。
たまたまだったのかもしれんし。
でも、ここ最近で比べると一番良い感触だったんで、
次週以降もこれでいこうかと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ただ、「一曲聴かせて」とか
明らかにちゃんと聴いてくれる方がいた場合は
声量にも気を配るけどね。
その辺は臨機応変に。
昨日は再度観に来てくれた方が多かったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
新たな出会いもありました。
みなさま、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そうなんですかー、ラインとマイキングをミックスされてるのですね! とてもいい感じだと思います♪
前からのブログの記事読ませていただきましたが、ピアノ購入されたのは割りと最近なんですね! 音源でのピアノのフレーズとか良いなあと思ったので昔からやっているのかなと思いましたよ♪
自分は趣味でギターやベースをやっています☆
録音とかはしてはいないのですが録音技術が無いもので参考にと思い今回コメントさせて頂きました! もちろんfaithさんの曲も良いと思ったのもありますが♪
路上もやっているようでお疲れ様でした☆
こちらこそ、再度コメントありがとうございます!
ピアノの購入は2月だった気がします。
数年前の中古の電子ピアノなんですが、
その当時の最上級機種なので音質とか満足出来るんですよ。
ギターは10代から弾いてるんですが、
ピアノの方がしっくりくるのは何でなんだ?と
自分でも思ったりしますね(笑)
例えばギターで今回のピアノみたいなフレーズを弾こうとしても、
おそらく出来ないんじゃないかと思います。。。
やはりプレイヤーさんでしたか!
趣味でもいいんですよ。
音楽は本来楽しむものですからね。
僕も大した録音技術は持ち合わせてないんですよ。
ほんとはもっと勉強しなきゃいけないんですけど、
あくまで僕は歌い手として上を目指しているので、
どうしても後回しにしてしまいますね。。。
路上もやっています♪
やはりファンを増やしていきたいので。
色々難しさはありますけど、
その方が逆に勉強になったりしますね。
ではでは、またご来場下さい!☆