明日は

2006年10月19日 01時41分27秒 | Weblog
第一回目の沼津ITs-BAR
ほんとはね~、そこは電子ピアノが常設されてるもんで
Shinjunを連れて行きたいんだけど、
とりあえず今回は俺一人でやる予定。
一緒にやれるのはまだ一曲しかないしね。
まぁその一曲を聴いてもらいたい気もあるんだけどさ。
また近いうちに。
自分でピアノ弾き語りが出来たら幅が広がるんだけどな。
いつか出来るようになりたいとは思ってるんだけど、
その練習が出来るほどの余裕はないのよ
ちょっとずつでも進めていければいいんだけどね。
子供の頃ピアノ習っておけばよかったって、
しょっちゅう思うよ。
あの頃は遊ぶことしか考えてなかったので
毎日外駆けずり回ってたし。
近所に友達がたくさんいたもんで余計にね。
まぁそれも転校するまでの話だが。。。
中学・高校はバスケばっかりだったな。
やっぱりね、音楽に目覚めるのは
早ければ早いほど良い気がする。
単純にそれだけでもキャリアになるし。
特に音に対しての感覚は、より研ぎ澄まされるよね。
絶対音感があります・・・なんて言ってみたいもんだよ。

いかんいかん、なんか愚痴っぽくなってきたので、
この辺でやめにしておく

みなさん風邪ひかないようにね~
・・・て、そういえばShinjunはひいていた。。。





そういえば、

2006年10月18日 01時26分39秒 | Weblog
こないだ高円寺に行った日、
行きの246号が今までにないぐらい空いていた。
あんまり空いてたもんで「俺、日にち間違えたのか?」なんて
心配してしまった。
必ず渋滞する箇所で素通りしてしまったもんで、
何だか拍子抜けというか、ちょっと物足りなく感じてしまった。
まぁそのおかげで、早く着いたんだけど
毎回あぁだったら随分と楽になるだろうに。

帰りはいつも空き空き。
もう涼しいし結構快適なドライブ気分
途中で眠気覚ます為にコンビニへ寄って、アイスを一個買った。
夜中の2時ぐらいに閑散としたコンビニの外で
一人コンクリートに座ってアイス食べてる俺。
かなり寒いのに我慢しながら半袖姿でアイス食べてる俺。
目の前を通り過ぎる人にチラ見されながらも
決してめげない俺。
う~ん・・・何でこんなに平気なんだろ??
常に前を向いてるからなのかも。
いや違うか。
ただ鈍感なだけだな(笑)
生粋のO型だからねぇ






髪を切った。

2006年10月17日 02時09分03秒 | Weblog
やっと切った
3ヶ月ぐらい行ってなかったかなぁ・・・
なんて思ってたら、5ヶ月も経ってた
自分でびっくりしたよ。
あまりに伸び過ぎてて原型をとどめてなかった。
いつも行ってる美容室のスタイリスト久保田君に
「もはやメンズのカットではない・笑」と言われてしまうほど。
そういや、少し前に元バンドメンバーまもきちに会った時も
「お前は70年代のミュージシャンか・笑」
と突っ込まれてしまった
自分でも分かってたんだけどね。
お金がもったいなかったのと、都合が悪かったのと、
両方かな。
でもアーティストは身だしなみも大事だね。
ちょっと反省
伸ばすのもせいぜい3ヶ月が限度だな。。。

こないだ書いた件だけど、地元の中華料理屋ライブが
来月の26(日)になった
マスターから電話があってね。
時間とか他の出演者とか、詳細はまだはっきりしてないから
分かり次第載せまっす。
結構興味あるんだよね。
普通音楽とは関係ない場所だからさ。
ラーメン食べながら歌うのかね?(笑)
初の試みだ

その前に、今週金曜日に沼津ITs-BARで初出演する。
おそらくそこは毎月出演していくことになると思う。
その第一回目をどうやるか。
2ステージの出演で、カバー曲を交えながらやる予定。
まぁ基本的に俺が好きな曲になるけどね。
問題は次の日がみなとみらいライブで朝8時に
家を出なければ間に合わないこと。
結構過密なスケジュールになりそう
ま、人前で歌えることは幸せな事だからね。
楽しめたら良い
うりゃ









ほ!ほ!ほ!

2006年10月15日 16時10分29秒 | Weblog
意味のないタイトルです

高円寺kaztou、行って参りました。
いやぁ~、収穫はあった・・・かな。
ちょっとしたことなんだけどね。
いつも以上にリラックスして歌うことが出来たと思う。
それが俺には一番良いみたい。
まぁみんなそうだとは思うけど。
でもまだ無意識の状態でそれが出来るわけじゃないんだよね。
ちゃんと意識してないと忘れちゃう。
ちょっとでも力んでると発声にしても表現にしても
いい方向にはいかない。
それが無意識でも身体に染み込むようになったら、
今より皮一枚ぐらいはレベルアップ出来るんじゃないだろうか。
そんな風に感じたかな

あ、そうそう、ベーシスト佐俣さんと「会う為に・・・」の
新バージョンをやる予定だったんだけど、
メールで曲構成表とコード進行表を添付したつもりが
佐俣さんにまで届いていなかった事がリハーサル直前に発覚し、
結局新バージョンではなく元の形のままでやる事にした。
でも、それが良かったのか、本番はよりスムーズに、
より息が合ったものを魅せることが出来たように思う。
ベースがブンブン鳴ってたし
また都合の合う時にご一緒してもらえたらなと思う。
その時は新バージョンでもやってみようかな

なんかkaztouでは久々にお客さんの多い日に当たったな。
いつも俺が出る日って少なかったんだよね。
俺自身の集客力がないのは周知の通り。
だから他の出演者さんのお力に頼るしかなかったわけで。
昨日の出演者さんは皆集客の出来る方達だった。
やっぱりあぁいうのを見てると凄ぇなと感じてしまう。
俺もそういうアーティストになれるように、
今日も色々がんばるぞ







東京です。

2006年10月14日 01時25分37秒 | Weblog
高円寺です。
kaztouです
本日もいつも通り行って参ります
久々に、小倉マコトさんと会える。
そして歌が聴ける。
スーパーユニットの進化論さんも出る。
他の出演者さんも個性溢れる方達だと思う。
その中で、俺がどこまで自分の世界に入れるか、
どこまで自分らしさを出せれるか、
そこが重要かな。
少しでも何かを摑めたらいい。
きっとまた色々と考えさせられる一日になるに違いない。
悩みはどんどん増えていく~~~ってか

久々に登場するが、
フットサルでプロ目指してるNaokiが怪我をしてしまった。
しかも足。
まだ病院に行ってなかったが、
どうやら小指を骨折した感じらしい。
今日から、一番重要な神奈川県リーグが開幕するというのに、
最悪の状況になってしまった。
しかも骨折の原因は、彼自身に問題があったわけじゃない。
だから本人もショックが大きかった。
もちろんプロを目指す以上、試合中の怪我以外は
全て自分に責任がある。
それも本人は分かってる。
なんか話自体があまりに痛過ぎたもんで、
何て言っていいやら分からなかった。
俺が心から尊敬するほど強い志を持った奴。
「たぶんチームの監督から、もう来なくていいと言われますよ」
そう話していた。
チームの中心でもあるNaoki。
プロのスカウトの目に留まるほどの選手。
痛過ぎる話だ・・・。
慰めの言葉も見つからん・・・。
でも、復活して欲しい。
腐らずにまた戦列へ復帰して欲しい。
年齢を考えても、この時期の離脱はほんとに厳しい。
でも、復活するしか道はないわけで。
プロへの道は険しいよ、ほんとに。

というわけで、寝る



良かった。

2006年10月12日 02時03分47秒 | Weblog
沼津ITs-BAR、行って参りました。
そしてオーディションも受けた。
そしてそして、通りました
まぁ、地元で落ちてるようじゃお話にならないしね。
な~んて、強がる言葉とは裏腹に少し緊張もした俺。。。
2~3曲だけ歌う予定が、何だかんだで5~6曲歌っちゃった
普通に1ライブこなした感じ
マスターをはじめ、スタッフの皆さんとても良い方々で
居心地の良い所でした
まぁバーなんで、音楽を聴きにくる人ばかりじゃないのは
致し方ないか。
とりあえず、毎月出演していけたらいいかなと思う。
びっくりしたのが、仲間のノグチサトシ君と
TIN PAN ALLEYのマスターゆういちろうさんが
同じようにオーディションを受けに来たこと。
考えることは一緒だよ
地元で歌える場所を増やしたい・・・てね
でもさすがにゆういちろうさんまで受けるとは思わなかった。
歌が聴けたから個人的に嬉しかったけど
やっぱりこのお方は別格です。
ノグッちゃんが師と仰ぐのもよく分かる。

そんなこんなで楽しかったっす。
今月20(金)にITs-BARで初出演させてもらうことになった。
30~40分間の2ステージだよ。
出演は俺だけね。
チャージは1ドリンク込みで¥1000。
駐車場が無いに等しいからその点だけ不便かも。
まぁ本来飲み屋に駐車場がある事自体おかしいんだけどね。

んんん~~~、疲れたので寝ます


今日は

2006年10月11日 01時24分13秒 | Weblog
仕事終わった後、沼津「ITs-BAR」へ
オーディションを受けに行って参ります
ちょっと前にも書いたっけ?
そこで出演していきたいなと思ってね。
オーディションと言ってもそんな大そうなものではなく、
2~3曲歌ってくるというもの。
それで通ればOK・・・だと思う。
何歌おうか考えたけど、まぁ無難に代表曲で攻めるか
なんか凄い楽観視してるけど、
これで落ちたらシャレじゃすまないぞ・・・
仕事終わったら気合い入れ直します

さて、こないだ御茶ノ水でShinjunにピアノサポートしてもらったが、
今週土曜日は高円寺kaztouでまたまた佐俣さんにベースサポート
してもらう予定です
Shinjunと一緒にやったバージョンを、
ギター&ベースでやってみようと思う。
こないだとはまた違う感じになるのが当然か。
いつも通り、佐俣さんとは当日のリハーサルで合わせるだけ。
でも全然不安にならないんだよね~。
適当に対応してくれちゃうお方なので
ようは俺がトチらなきゃ大丈夫だということ。
まぁ、楽しみでございます

こないだふと思ったこと。
ライブ帰りに吉野家へ寄ったが、
なぜ「牛丼」は無いのに「牛すき鍋定食」はあるんだろ?
鍋に入った牛すきをご飯にかけたら牛丼と一緒じゃない?
俺はそうやって食べた
あの牛肉は何が違うんだろね・・・。
別にいいんだけどさ、前から疑問だったのね。
それにしても、ライブ帰りはいつも吉野家だ(笑)







またかよ。。。

2006年10月09日 20時02分01秒 | Weblog
北朝鮮、またやってもうたな
ほんとにアホとしか言いようがない
何であんなに頭悪いんだろ・・・。
良いか悪いか小学生でも分かることじゃないのかね?
俺でも分かるぞ
もちろん北朝鮮の国民全員が悪いわけじゃないけど、
風当たりが更に悪くなるのは避けられないでしょ。
在日朝鮮人の方々はどう思ってるのかね・・・。
前にも書いたけど、北朝鮮てほんと不気味だよなぁ。
日本をはじめ他国は経済制裁やら何やら騒いでるけど、
そんなんで止まるとは思えないのが正直な感想。
今後の動きに注意してないとね。

そんな話題とは裏腹に、今日は素晴らしい秋晴れだった
隣国で物騒なことが起きてるとは思えないぐらい。
やっぱ秋は良い
ま、のんびり秋を楽しんでる場合でもないけどね。
ただ今次曲を考案中
まだまだ自分に確信は持てないし、
どんどんいかないとね

あ、そうだ、今月29(日)に予定してた中華料理屋ライブは
来月中頃に延期になりました。
マスターと話したけど、音響さんの都合が悪くなったらしい。
はっきり日にちが決まったら載せますよ~







満月?

2006年10月08日 14時00分57秒 | Weblog
昨夜、ライブの帰り途中に撮ったもの。
横浜青葉にある吉野家駐車場にて。
Shinjunが空を見上げていたので何かと思ったら
まん丸のお月さまが煌々と明かりを灯していた
真夜中なのにとても明るかった。
前日が中秋の名月だったらしいが、雨だったこともあり
月を拝むことができなかった。
やっぱり月明かりはいい
街灯なんかみんな消しちゃえばいいのに。
凄い世界になるよ、きっと。
無性に夜の海へ行きたくなった。
月の下で浜辺にいると、幻想的でとても落ち着くのよ。
根暗といえば全くその通りだが(笑)

さて、ライブです
御茶ノ水KAKADOにて歌ってきました。
出順は一番目。
観ていてくれた方々、ありがとうございました
感謝しております。
睡眠不足が続いてた為絶好調の声からは若干下回ったが、
精一杯歌いました。
当たり前だけどね。
特に、昨夜のメインはShinjunとの「会う為に・・・」。
いやいや、唄う事に集中できるってほんとにいいね
何だか自由になれた気がして、のびのび唄えた気がするな。
ちょっとやみつきになりそう(笑)
観ていてくれた方々皆さんがどう思ったかは分からないけど、
悪い感触ではなかったように思う。
Shinjunのピアノサウンドは個人的に非常に好きだし、
そのピアノに乗った俺の声をもっとたくさんの人に
聴いてもらいたいから、今後もサポートをお願いしたいな。
現時点では一曲しかないから、レパートリーを増やせたらと思う。

昨夜の対バン者、天貝唯弥香さんは二度目のご一緒、
片山厚志さんは三度目になるのか?
森洋二&じろーちゃんはお初の対面。
さくらかおりさんもお初だったが、サポートで来ていた
ふくしまかんさんは高円寺kaztouでご一緒した事があった。
久々だったもんで最初全然気付かなかった(笑)

お客さんとして来ていた藤田雅之さん。
彼は、イベンターとして11月に中野でライブを企画していて
それに出演するアーティストを探しに来ていた。
俺とShinjunも声をかけてもらった。
イベント日が平日で俺らは遠征になる為、
さすがにノルマ的に厳しいかなぁと思った。
出てみたいのはやまやまなんだけどね。
考え中だけど、難しい気がする。。。
でも、そういう予想してない出会いがるから楽しいんだ
繋がりは大事だし、財産だから。

そんな一日でした