本日は、ひっさびさの沼津駅南地下道ちゃん(^^♪

2012年11月10日 07時10分09秒 | Weblog
Good天気です!

太陽は恵みですな


今日は、ほんとに久しぶりに沼津路上で歌いまっす♪



◇沼津駅南地下道
午後14:00~17:00
(稀に場所を少し変更する場合アリ)



前回やったのが、たぶん10月の頭。
1ヶ月を経過してるかもしれん
他のLiveと被ってたからね~。

それはそれでありがたいこと。
何もなければ路上やりますよん(#^.^#)


10月頭に比べたら、明らかに気温が下がってます。
まだ17時までやるつもりなんで、
俺自身もある程度の冬支度をしていこうと思う。

長い時間聴きに行こうと思っていただける方、
いらっしゃいましたら服装には充分にお気をつけ下さいね
15~16時を過ぎると一気に気温が下がると思うんで。


ちなみに、俺の路上は一つの地域貢献だと思ってやってます。
地下道を通過する方々へ、
ほんの数秒でも心地よい音楽を届けられたらと。
だから、声質や歌い方にこだわるわけです。
押しつけにならないようにね☆



12/23(日)のワンマンチケットを作成した
☆X'mas & 忘年会Special☆
いつでも持参してますんで。



「歌の家」の場所が分からないとよく言われるので、簡単に説明書き。
清水町医療センターのすぐ近くだよん。


んでは

12/09(日)、時之栖チャペルコンサート・・・の練習~(^^♪

2012年11月09日 07時05分37秒 | Weblog
昨夜は直美宅へ

チャペルのリハでした♪

もちろん慎純も。
そして東京からお仲間さんが1名来訪。

遠方からまぁありがたや~でございます


なんだかんだでちょうど1ヶ月前。
早い早い
冬は駆け足でやってくるね~。

そろそろ時之栖のイルミネーションが始まる頃かな?
こないだ新聞に載ってたけど、
今回は青森のねぶたが登場するそうな
イルミネーションとのコラボみたい。
ちゃんと青森のねぶた職人が造ったモノが披露されるって。

それも楽しみだね(^^♪
俺もねぶたは見たことないんで。
ちゅ~か、青森自体行ったことないし

人も大勢来るだろうなぁ~。


リハは、まぁ順調・・・かな?
まだ幾度かやるんでね、最終的に仕上げられればと。


晩ご飯っす!


ハンバーグ。
なんとちょうど一年前にもリハで集まっていて、
その時もハンバーグだった



御殿場の農協内にある「かぁちゃん」というお店の商品らしい。
流行りの米粉が原料だね。



お馴染み、タニタ食堂のプリン。


満腹になりましたとさ


◆12/09(日)
「夢と癒しのコンサートⅢ」
会場/御殿場時之栖、桜の礼拝堂
OPEN/13:45
START/14:00
料金/大人2000円、中学生以下1000円

チケット等、既にあるのでお気軽にお問い合わせ下さいな~(#^.^#)
mail@faith-y.net

昨夜は「フラごみ」拾い~(^^♪

2012年11月08日 06時52分31秒 | Weblog
一ヶ月ごとだから、
気候の変化がよく分かるわ~

昨夜はフラごみ。
裾野市、細々活動のごみ拾い小グループ(笑)

まだそんなに寒くはないかなと思いきや、
日が暮れればもう寒いね((((;゜Д゜))))
パーカーだけではちょっとムリ。。。
さすがに上着を着てったわ。


今回は久々に2名にて
ちょうど仕事が休みで来てくれたお仲間さん。
ありがたや~でございやす。

小一時間ほど、フラフラ拾い歩きやした(^^♪



市役所駐車場から、駅周辺をめぐって役所へ戻る・・・
まぁ少人数の場合は大体いつもそんなんです。

ゴミはそんなになかったね。
空き缶やペットボトル系がなかった。
あくまで通った所に限っての話だけど。

おそらくは、他にも有志でやってる人がいると思う。
じゃなきゃその程度のはずがない。
そういう方々とご一緒してみたいもんだが、
たぶん昼間とか朝方とかにやってるだろうから、ちとムリだね~

ま、キレイさが保たれれば何でもいいさね(#^.^#)


昨日で立冬だったし、
来月はもっと冬らしくなってるね。

そろそろカイロを買い溜めしとくか(笑)
路上でも必須だしね。


んなとこです

「トルネードマート」と「ハイストリート」。

2012年11月07日 07時08分49秒 | Weblog
昨日は久々の雨降りだったが、
今日はまたもや秋晴れ

山へ行きたいね山へ

紅葉が待ってるべさ(^^♪



こないだの千福々丘秋祭りで着てったシャツ。
つい先日ヤフオクで入手した、
「トルネードマート」セクシーチェックシャツ(笑)
ページ上でそう書いてあったんだよ

何がセクシーかって、色使いと、
トルネードらしいタイトな作り・・・かね?
上腕部分にボタンが付いてるんで、暖かい時には袖を上げて着ることも可能。

俺の服選びで、タイトさは必須項目です
ルーズなのは身体に合わん。



これももう着てるけど、入手して間もない、
「ハイストリート」ハラコジャケット。
ちょっと暗い感じがするけど、実際は明るいベージュ色。
表地がハラコ生地。
よく分からんけど、ベロアのような皮のような、表現が難しい素材。

久々にトルネードとモルガン以外を買ったと思いきや、
「ハイストリート」はトルネードと同じ
「スピック・インターナショナル」が手掛けてるブランド。
作りもタイトでとても似てるのよ

定価2万円が、新品同然の質で3千円だった。
落札した時の嬉しさはこの上ない感じやね

上のチェックシャツは2千円ぐらい。


良い買い物させてもらってます


ライブにて、こんな服もいいんじゃない?なんてご意見がありましたら、
気軽に言って下さいね~(#^.^#)

23(金・祝)沼津SpeakEZライブ・・・と、塩ちんすこう(^^♪

2012年11月06日 07時09分19秒 | Weblog
さて、今月23(金)に沼津のBarで歌う予定です

「沼津SpaekEZ」
http://www.speakez-bar.com/

以前から知ってはいたけど、未だ入ったことがないところ。
Liveをよくやってるお店みたいでね、
今回は「アコバトル」と題しての企画。

ライブハウスではないと思う。
あくまでBar。
俺、酒飲まないからねぇ~
外人さんも多く出入りしてるみたい。

場所は、駅からちょっと歩くかな。
改札を出て目の前にある・・・とかではない。
まぁ徒歩で5分ぐらいじゃないかなと。


~ Acoustic Live ~
Aco Battle Suruga
Start/20:00~
料金/1000円

出演/Faith、Mexico、河鹿、Kuriko


俺を含め、皆さん東部在住の方々らしい。
俺は初めての方々ばかりだ。
名前は聞いたことあるけどね~。

持ち時間は30分ほど。

祝日の夜、ちょっと遅めの時間帯だけど、
ご都合よろしい方はいかがでしょ~か
おいで下さると嬉しいっす(*´∀`*)




全く関係ないが、従姉妹からもらったもの。
新婚旅行のお土産。
あら羨ましい(笑)

塩ちんすこう。
初めて食べたよ、塩バージョンは。
しょっぱいわけじゃないけどね。
甘さの中にほんのり塩味がプラスされてるってぐらい。
しょっぱかったら売れないでしょ(笑)

売上の一部が美ら島の海を守る為に寄付されるそうな。
サンゴを守る為みたい。

世の中、色んな寄付基金がありますな(#^.^#)

昨日の静岡~(^^♪

2012年11月05日 07時04分29秒 | Weblog
秋晴れのすんばらしい天気だったね

どこでもいいから観光したくなるわな


朝イチから静岡へ向かいました。

RFL定例会議へね。
前回同様、県立大学構内にて。



午前中からたくさん集まってます
このぐらいの会議室の方がまとまり感があってイイかもね。
長泉福祉会館は、ちょっと広過ぎるかなと。

RFL静岡は、2013年4/20(土)~21(日)開催予定です。
場所は県立大学グラウンド。

俺がこないだまで携わってきた長泉とは別組織の実行委員会だよ。
メンバーも全員違う方々。
学生さんから中堅世代の方までと、幅広い世代になってるね。

まぁ俺はちょこっと参加なので
既にきちんとした組織が出来上がってるんで、中核になる必要もないし、
気軽に参加させてもらってます(^^♪


で、昨日は俺はお昼までの参加。

その後は、予定通り静岡駅へ

んが、問題がここで発生。
駅周辺の駐車場がどこ探しても満車満車満車。
並んで待ってるほど
さすがに探すこと自体に心が折れ、
いつも停めてる駐車場で空くまで待つことにした。

大道芸W杯、
未だ見たことないけど、盛り上がってるんだねぇ~

駅地下へ着いた時も、やはり人が多かったように思う。
まぁ俺がやる場所は大して変わらなかったけど。



一応、ちゃんと行ったよという証拠写真(笑)

足を運んでくれた方、
足を止めてくれた方々、
フライヤーを持ち帰ってくれた方々、
そして通りすがりに声を掛けてくれた方々、
ありがとうございます

俺の歌声にちょっとでも反応してもらえると、
それだけでも嬉しくなりますわ(#^.^#)


次の静岡路上は来月。
たぶん第一日曜日。
ただ時間帯がまたちょっと変更するかも。
定例会議との兼ね合いと言いますか、
どうしよっかな?とね

本日は、RFL定例会議&静岡駅地下路上♪

2012年11月04日 06時08分36秒 | Weblog
昨日の千福々丘秋祭り、
秋晴れの下、賑やかに、
そしてほのぼのと開催されました~



これは俺じゃないよ。

今回も音楽村の協力ってことで、
俺も混じらせてもらいました♪

子供がかなり多かったね
特に低学年の子が。

その子達を釘付けにするのは、俺らにはムリってもんです(笑)



こういう方が当然集まるよ(笑)


ハンドメイドのお店がたくさん出てたんだけど、
よく見たら一歩一歩の会が

福島県相馬市の震災孤児を支援する為の缶バッジ募金。


これもそう。
一部が寄付になる。

今回初めて気付いたっけ。
代表の大橋さんも遊びに来てた。
なんやかんや、繋がってるわけだね~(^^♪



知人のmaiさんのブース。
カフェ「楽・風」や一歩の会さん繋がりだね♪

これもそう。



正月飾りまであった。
もうそんな時季かぁ~。



トップバッターで30分歌い、
当初言っていたように最後の30分も歌わせてもらいやした

今回は、よりカバー曲メインで。
別にオリジナルがダメとかではないけど、
雰囲気的にあまりメッセージ色の強い曲はどうかな?とね。


お祭りに役立ってもらえたのならそれでいい。
ゲストでも何でもないからね、俺らは

ちゃんと片付けまでいたよん。
撤収すると、寂しい空間になってしまうわね。。。(T▽T)

また次回も参加させてもらいましょ



さて、今日は静岡です!!

午前中にRFL定例会議に出て、
午後は静岡駅地下道へ歌いに行きます

14:00~やれればいいけど、たぶん間に合わない気がする。
15:00までには辿り着けるはず。
ちょっと流動的です、そのへんは。

場所はいつもの所を予定。
松坂屋方面・・・だと思う。
状況によって変更せざるを得ない場合があるので、ご了承下さいな。
特に今日は大道芸W杯の最終日でしょ?確か。
人出が多い可能性が高い。

・・・とその前に、駐車場が空いてるのかどうかがちと不安。。。


んな感じでっす

本日は、裾野市千福々丘秋祭り♪

2012年11月03日 06時56分30秒 | Weblog
今朝はなんかどんよりしてるね~
雨は大丈夫だと思うけど。

今日は野外で歌うよー

沼津地下道路上ではないので、ご注意下され。



◆「裾野市千福々丘秋祭り」

場所/千福々丘商店街広場
時間/10:00~14:00ぐらい
駐車場/千福々丘中央公園
出演/10:00~10:30、
    場合によっては午後にもう一度歌う・・・かも。
*観覧無料


ここ数年の恒例行事となってます
前回までは、午前中に出させてもらって、
午後から沼津路上へ行くようにしてたけど、
これもね~考え方として、
歌って「はい、終わり」だけじゃよくないな~と思うようになったのです。

イベントってのは、終わったら当然片付けがあるわけで、
やっぱね、そこまでちゃんと共有しないといかんなと。

出演させてもらうんだから、
スタッフさんへのお礼の気持ちを持たないとね。


で、俺の出番が二度あるかどうかは現場次第です。
口頭でそんなことを言ってもらえていたんで、
一応それを頭に入れておきましょってとこです
なかったらごめんなさいね~。


ハンドメイドのブースがたくさん出店します
もちろん食べ物関連の露店もね。
家族連れや子供達が多いよ。


なんと出演者はみんな男。
しかも全員30代以上。
果たしてほのぼの空間に合うんだろーか(笑)

俺も子供向けではないからなぁ~

「さんぽ」ぐらいしかやれんわヽ(´Д`;)ノ

バーミヤン・・・な打ち合わせ(^^♪

2012年11月02日 07時21分35秒 | Weblog
しまった、寝坊した

なんかここ最近携帯アラームで起きられないワタクシ。

今朝は一度アラームを止めて、
その1時間後にガバッ!と目覚めた。

布団の中が快適過ぎるのか?

あったかいからねぇ~



昨夜は沼津のバーミヤンへ
ちょいと打ち合わせでね。

前にちょこっとだけ書いたけど、
現在「ランチタイム CHACHA」として弁当業を営んでいる八川謙一さんと、
お店のテーマ曲を作ろうってことでね(^^♪

お店と言っても、現状で建物があるわけはでなく、
いわゆる露店業。
イベントなんかで出店する形だね。

その露店のお供に音楽が欲しい!ということで、
俺がその依頼を受けさせてもらうのです

75会メンバーなんで、お互い気さくに話せるし、
料理の道と音楽の道って、
かなり共有出来る部分があるのよ。
苦しい面やうまくいかない面、
逆に良い面や嬉しい面もそう。

たくさんお話しましたわ

曲は、焦らずゆっくりと♪
考え方としては、「食パンのうた」に近い(笑)
普段の作曲とは視点を変える必要があるんで、
これはこれで俺にとっても勉強になる。

良い機会を得られましたわ

ま、気に入ってもらえる曲を生み出すって、難しいだろうけどね



またもや、
チャーハンと釜炊きとんこつラーメン。
もちろんそれぞれ単品で。
もっと何か食べたかったが、我慢したよ(笑)


今日もGoodな天気だー

昨日のレコーディング♪

2012年11月01日 07時03分26秒 | Weblog
何事もなく、行って参りました。

東京は用賀ちゃん。

我が愛車、エンジン好調でございます
前と違って軽く踏めばすぐ加速してくれるから、
ストレスなく運転出来まっせ。

ま、どうしても眠くなるんだけどね
行きも帰りも。

ほんと、高速の睡魔は大敵です。
ちょっとウトウトしたら白線踏んでるし。。。

眠くなったらどっかから自動で手が出てきて引っぱたいてくれるシステム、
誰か開発してくれたらありがたいわ(笑)



そんなわけで、
レコーディングは順調でございやす

ほぼ、メインパートは録り終えた感じ。
ちょっとだけまだ残ってるってとこ。

録るだけじゃなくて、
その場で細かい調整なんかもやりながらだったりするんで、
結構ね、時間がすぐ終ってしまうのです。

次回でコーラス関係までやれればいいなと。


1stシングル→2ndシングル→3rdシングル、
進むにつれてレコーディングに費やす時間がちょうど半分ずつに短縮出来てる。
短時間でも今の自分をちゃんと出せられるようになってきたわけさ

技術的な進歩もそうだけど、
何より、緊張しなくなったってのが大きい。
1stの頃は緊張しまくって凹んでばっかりだった
それが今やRec直前の待機時間で座ってウトウトしてるほど(笑)
リラックスし過ぎと言えばし過ぎだが、
肩にチカラが入るよりはよっぽどいい。

メンタルを安定させるってのは、
ほんとに大事なことだなと改めて思うよ(#^.^#)


次は11月中旬ぐらい。

あ、もう今日から11月か

朝晩寒くなったねぇ~