昨夜、兄ちゃんと甥っ子が眠った直後・・・
シィ君とミィちゃんがやっと出てきてくれました~
10cmくらい開いた襖の隙間から中を覗き込んでは、小声でオイラを呼ぶミィちゃん
怖いもの見たさなのか、ミィちゃんは果敢にも襖の中に突入
シィ君は尻込みをしながら『にゃ、にゃ、にゃ』とミィちゃんの後を追いかけます・・・
暗いお部屋の中をクンクンしながら1周しては、オイラに報告に来るミィちゃんがカワユす
体の大きなシィ君はちっちゃく縮こまっちゃって、なさけな~い声でオイラにすり寄ってきて、これもまたカワユす
暗くておさしんが撮れんのよぉぉぉ
いったいいつになったら、人前に出てくるようになるんかいね~
オイラはパラリンピックの開会式を途中まで見て就寝しました
もちろん猫達も一緒よ
----------
今朝は7時半起床
天窓には数cm程度の雪が積もっていました。
朝ごはんの支度をして、3人で朝食
ひとりで食べるより格段に楽しいね~
食後は車の雪下ろし
10時丁度、お寺さんに出発です
雪がちらほら降っていて、とっても寒いの
お墓詣りが心配だなぁ~
お寺さんに到着すると、まずは若い和尚さんにご挨拶
徐々に親族が集まってきて、法要の10分前には全員揃いました。
住職さんによる法要を終えた頃には、窓の外は猛吹雪
この吹雪ではタイヘンと、オイラと兄ちゃんだけでお墓に行くことになったのですが、結局全員参加でのお墓詣りになりました。
みんな髪の毛真っ白になっちゃうくらいの雪
皆様ありがとうございました
お墓詣りの後はお寺の一室をお借りしてのお食事です。
和尚さんの読経の後、喪主挨拶ということでオイラにお鉢がぁぁぁ
オイラ、人前でしゃべるのがとっても苦手なのにぃぃぃ
兄ちゃん、恨むでぇぇぇぇ
お料理はお値段の割には美味しかったけど、最後に『ごはん』+『味噌汁』→『お蕎麦』の順番には疑問を持ちました
お蕎麦は最後でもいいけど、ゴハンとお味噌汁はもうちょっと早く出してくれたら良かったな・・・
っていうかぁ~、お料理に握りずしが付いてるんだから、白いご飯は必要なかったかも
1時前にはお食事も済み、三々五々解散・・・
田舎のおじいちゃんには、甘酒をお土産にもっていってもらいました。
さぁ、おうちに帰りましょ~
-----------
家に帰ると、相変わらずシィ君はオイラのお布団の中で小っちゃくなってるし、ミィちゃんは行方不明・・・
ご飯を食べた形跡はないものの、猫トイレは使った形跡がありました
ま、今夜も寝静まった頃にはチョロチョロ出てくることでしょう~
とにかく、甥っ子が寝てくれないことには・・・
----------
ってなことで、母ちゃんの一周忌法要は無事に終わりました
実際の命日である4月3日には、改めてオイラ一人でお墓詣りに行こうと思います。
この1年・・・オイラにとってはあっという間の1年でしたね~
次の一年はどうだろう・・・