とうとうその時がやってきたか
平成元年製の2槽式洗濯機の脱水、ヘンな音がします
四半世紀も頑張って働いてくれてありがとね
でもまだ動く
でもヤバいのがモーターだとしたらまずい
やはり新しい洗濯機を買うことにしよう
昨日今日の新聞チラシを隅々まで見て、ネットも検索
接続金具や設置、廃棄のことを考えたら、やっぱ地元の家電屋さんよね~
ってなことで、次のお休みには家電屋さんを物色してきます
----------
ご近所様から電話を頂き、千葉産のタケノコを頂いてきました
今夜はタケノコご飯にタケノコのお汁~
と、そのお隣の奥様が何か丸いものを持ってきました。
真っ赤なボディーの『ルンバ』でした
タケノコをくださった奥様、股関節の調子がすこぶる悪くて、歩くだけでもしんどい状態
掃除のお手伝いをと、ルンバを持ってきてくれたのです。
ついでにオイラも見学~
『ぴろろろ~ん』とスイッチが入ると、シュルシュル言いながらお掃除~
結構音はうるさいのね
でも、あっちこっちにぶつかりながらもゴミを取ってくれてる~
階段も昇ってくれるといいんだけど、それは無理か
う~ん
洗濯機と同時にルンバ買っちゃおうかな~
またまた家電のチラシを見てビックリ
『ルーロ』って、安い洗濯機が2台買えちゃう
へへへ
洗濯機だけでいいや
でもさ、ルンバに乗って疾走するミィちゃんを見てみたい
シィ君は・・・たぶん逃げ回るんだろうな