ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

アチッ(>_<)

2017-08-04 01:35:18 | 日記

お仕事の合間に、振込やらお買い物やらに出かけました。

目に留まったのは『豆苗

テレビのコマーシャルではよく見聞きしていたけど、あんまり興味が無かったのですが、お値段を見てビックリ

こんなにお手軽な商品だったのね~

1袋108円で、4人家族なら2回以上食べられるんだね

ってことは、上手に育てれば・・・

おひとり様のオイラは8回以上食べられるってか~

こりゃぁ買うしかないっ

で、猫様方に披露してみたら・・・

まずはシィ君が味見して、固まっちゃった

にゃににゃに~くんくん

ミィちゃんもパクリ

べぇ~

どうやら生の豆苗は猫様方のお口には合わないようです

猫草より断然安いから、半分こして食べようと思ったのにな

やっぱ猫様には猫様用の草が必要だね

----------

資料待ちで時間が空いたので、プランターにネットを設置する作業をしていた時の事でした。

左前腕にチクッとした感覚が・・・

また虫に刺されたか・・・

と、間髪入れずに『アチチチチちーっ

慌ててひじの辺りを見たら、小っちゃいハナバチがガンを飛ばしていました

へっ

ハナバチって人を刺すの

辺りを見回したら、小っちゃい奴らが10匹ほど、オイラの方を見てホバリングしています

もしかしたらオイラが何かしちゃったのかな~

そろりそろりと後ずさりして一旦撤収ーっ

10分くらいしてこっそり見に行ったら、プランターの縁に蜂の巣を発見したのでありました

このままでは作業が出来ないので、かわいそうだけど巣を片付けさせてもらいました。

また巣を作られたらかなわないので、蜂の忌避剤をスプレー

次に巣を作る時は別の場所でお願いします

ちなみに、わずか数メートルの場所にも分家があります。

巣のサイズは6センチくらいかな・・・

こんな小さな蜂でも巣を守るためなら攻撃するんだね

このサイズの巣はオイラが認識する限り5ヶ所もあるぞー

足長蜂は3か所あるし・・・

ま、今後気をつければいっかぁ~

蜂は地球の役に立ってるから、むやみに殺してはいけないのである

------------

さすがに茄子は飽きたので、茄子とキュウリは柴漬けにしちゃいました。

とりあえず浅く漬かったところをパクリ

まだ色が付いていないけど、だんだんに紫色に染まる予定。

茶色くならなきゃいいけどな・・・

メインディッシュは豆苗を1/8株を使って、簡単炒めものにしました。

豚ひき肉、もやし、にんじん、豆苗をごま油で軽く炒め、味噌、酒、みりん、豆板醤、ショウガで味付け。

卵を敷いたスキレットに盛り付けて出来上がり

シャキシャキした豆苗はクセが無くていいね

どんな料理にも合いそう

生でサラダで食べてみようかな・・・

----------

ちなみに・・・

ハナバチに刺された左前腕ですが、一時はぷっくりと腫れたけど、前回貰った塗り薬で一発で腫れが引きました。

赤みもないし、痒さも無し。

毒が弱かったのか、お薬が万能なのか・・・

それにしても、ここんところ左腕ばかりが被害に遭うなぁ

オイラの左腕、何か憑いてるんだべか