ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

目途が付いたと思ったら・・・

2015-03-21 02:14:06 | 日記

連日のプチ徹夜を頑張ったおかげで、年度内の作図の目途が付きました

来週いっぱいで、なんとか一段落です。

ってなことで、土日はのんびり出来そう

ほっと安心して、遅い夕飯の支度をしているところに、別の県の担当者さんから新規のオファーが入りました

4月の頭から開始の案件なのですが、あまりにも馬鹿デカい案件らしく、数件の設計屋さんに分散して作図発注をするとのこと

ってことは、ほかの設計屋さんと図面の出来栄えを比べられちゃうぅぅぅ

なんちゃって

図面の出来栄えだけはどこにも負けない自信があるもんっ

まずは現在進行形のお仕事を完璧に仕上げることを頑張りましょう

 


備蓄

2015-03-19 02:10:32 | 日記

今日はポカポカと暖かい日となりましたが、まだ油断は出来ません。

来週には再び氷点下まで気温が下がるようだし・・・

例年通りだと、暖房はゴールデンウィークの直前まで使用します。

何年か前は連休中めちゃくちゃ寒くて、ホームセンターにペレットを買いに行ったこともあります。

一応連休まで間に合うように、今季最後になるであろう燃料の配達に来てもらいました。

そういえば、例年240袋ばかりのバークペレットを買っていますが、今季は200袋。

40袋も少なかったのは単に温暖化の影響なのかな。

40袋といえば2万円ほどなので、かなりの節約になったかな

あ、アッシュクリーナー(1万円弱)を買っちゃったから、あんまり変わらんか

----------

今日でカンヅメ生活3日目。

食品庫も冷蔵庫もまだまだ備蓄はたっぷりあります。

忙しくて料理は超手抜きが続いていますが、野菜だけはたっぷり食べてます。

お鍋ひとつで済む料理ばかりですが、うまうま満足

今日は鉄鍋で煮込みラーメン

野菜とキノコが大量で麺が見えない

って、あ、おさしんが撮れてなかった

照明が足りなかった・・・

明日は肉鍋にでもしようかね~


うるさいのだっ(-_-メ)

2015-03-18 02:16:09 | 日記

雪解けが一気に進み、沢の水量が増えてきました。

近所の壊れた軒先から滴る雪解け水は、タツタツタツタツと心地よいリズムを刻んでいます。

家の中、至る所に蜘蛛やらカメムシやらテントウムシが転がっていて、死んでるのかと思って掃除をするとちりとりの中でもぞもぞ

ゴミ箱ではなくお外にお引取り願う次第であります。

この時期になると決まって現れるのが、山越えをするバイク族

ちゃんと整備したバイクなら文句はないけど、マフラーに穴でもあいているんじゃないかと思うほどの爆音

オイラんちは山越えの県道からは離れているから、窓さえ閉め切ってしまえば気にならないのですが、道路際のお宅は大迷惑

毎年の事なんだから、ケーサツ屋さんはしっかり取り締まってほしいものです

----------

仕事の合間に日当たりの良い和室でミィちゃんと遊んでいたら・・・

目の隅を茶色い物体が横切りました。

外にはまだ沢山の雪があるのですが、その雪山の隙間を縫うように横切る茶色のケバケバ・・・

頭と背中しか見えないけど、あれは確かに『ミィちゃんの彼氏

事故に遭って怪我をして、飼い主さん宅で監禁状態と聞いていたのに・・・

慌ててテラス戸を開けようとしたけど、ウッドデッキにはまだ大量の雪

窓越しにゆらゆらと動く茶色のシッポを見送ったのであります。

春のお散歩を楽しむほどに回復していたのが嬉しいね~

またうちのお庭にも遊びにおいでね~

----------

さぁてと、お仕事しなくちゃ

 

 


たたきだい。

2015-03-17 02:10:03 | 日記

今日明日で作成する図面は、いわゆる『タタキ台』です。

これまで幾多のタタキ台を書いては破棄という悲しいことになってきたか

そのタタキ台の打ち合わせをしていた時の事です。

その担当者さんがスマホの画像を見せてくれました。

長い時間をかけて何度も修正を繰り返した現場の、完成写真でした

オイラは現場に赴くことが無いので、こうして写真を見せてもらうのが一番の楽しみ

担当者さんもオイラも頑張ったけど、一番骨を折ってくれた職人さんに感謝です

すごく大変だっただけに、ちょっとうるうるってしちゃった

『やまない雨は無い終わらない現場は無い』と頑張ったかいがありました。

いつの日かこの現場に行ってみたいな・・・

片道3時間かかっちゃうけど

でもたぶん、竣工式の映像はテレビのニュースとか新聞で見られるも

たのしみだなぁ~

----------

法事のお支払いがやっと終わりました。

この6年間で3つの葬儀でお世話になり、数々の法事を取り仕切ってくださったK様。

長い間本当にお世話になりました

次の法事は4年後となりますが、母ちゃんの7回忌はこぢんまりと行う予定です。

葬儀や法事は大金のやりとりがあるので、正直もうこりごりです