ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

寒ぅ(>_<)

2016-03-21 02:03:53 | 日記

HDDが再びいっぱいになったので、昨夜は・・・というか今朝までかけて映画・アニメを観まくりました

ついでにダビング~

ってなことで、今日目覚めたのはお昼過ぎの事でした

窓から入るお日様はポカポカ

春っぽい格好でお墓参りに行こう~

と、春っぽいフードつきのロングパーカーを着て出かけたのですが・・・

途中の道端にある温度表示が6℃

お寺に着くと強風吹きまくりっぱなしで、体感気温はそれ以下

お灯明を灯すのも一苦労でした

春のお彼岸はたまに雪がちらついたりするのをすっかり忘れていたわ

さむさむ

-----------

帰り道に『土日ジャンボ市』に立ち寄って、色々物色

ペットショップで猫まみれになろうと楽しみにしてたけど、いたのは『烏骨鶏の親子』や『高級ニワトリのつがい』、『若いセキセイインコ』だけでした

猫が入荷するとすぐに引き取られちゃうらしいです。

ネコノミクスってホントなのね~

去年『塩うにギフト』を用立ててもらった鮮魚店の前を通りかかったら、お店の人がオイラの事を覚えていてくれました

2パック1000円のお刺身類を、3パック1000円にしてくれました

1パックはシメサバなので、急いで食べる必要無し

夕飯と晩酌で1パックづつ頂くことにしましょう

----------

帰宅早々下ごしらえして・・・

お仏壇にお供えする煮物を作って・・・

夕方までガッツリ読書

シィ君はオイラのおひざにドッシリ君で、足がしびれちゃったよ

ミィちゃんはどこ・・・って、やっぱコタツのヌシでした

----------

お仏壇へのお料理は、ま、こんな感じかな

大根・・・ちょっちデカかったかな

タラの芽のてんぷらはお惣菜で手抜きです

で、オイラの夕飯は~

『平目のづけ丼・えんがわ付き』とシイタケのお吸い物、大根の煮物でした

めっちゃうまうま~

明日は質素にお茶漬けだな

 


トンテンカン♪2

2016-03-20 02:00:41 | 日記

裏の工事現場で木工事が始まりました。

今日は土台・大引きの敷き込みなので、アンカー部分の穴開け作業で結構うるさいです

最近流行の鋼製床組だけど、鋼製束の間隔にちょっと不安あり

ま、オイラの現場じゃぁないから・・・

ま、いっかぁ~

やっと全体像が見えてきたんだけど、なんと『ガレージ』付きの邸宅

冬の大雪の時は楽チンなんだろうな~

----------

今日から3連休~

雨降りなのでお墓参りは明日に順延しました。

で、今日はお買い物に出かけます

猫様方のごはんとティッシュ等の消耗品、100均でいろいろ物色。

眼鏡屋さんにて注文品を受け取って早々に帰宅・・・

この子が眼鏡スタンドのシロネコ君であります

カタログと違って『白犬』に見えちゃうところが珠に傷

にゃんにゃのっこのちっこい子わっ

『とーちゃ~ん

えっと~

こいつ、め~わくなんすけどぉ~

----------

今夜は質素に『塩サバ定食』でした

魚売り場で、半身298円の金華鯖と半身4枚のノルウェー産298円で迷いましたが、数が大きい方に軍配が上がりました

十分美味しいはずのノルウェー産でしたが、油が少なくパサパサでした

カッチカチの冷凍魚の見分けは難しいね~

すっげー美味しい鯖が食べたいーっ

 

 


春彼岸だし・・・

2016-03-19 01:28:03 | 日記

春のお彼岸ということで、連休にはお墓参りに行きたいし・・・

ってなことで、お仕事を仕上げるべく頑張っておりました

と、そろそろお昼という頃『ピンポ~ン

行商のおっちゃんにしては早いな~と思いながら玄関を開けたら、足の不自由なご近所様が『蒸かしたてのお赤飯』を持ってきてくれたんです

『お母さんのお仏壇にお供えしてね~

いつもオイラの事を気にかけていてくれて、本当に感謝であります

いつもなら電話1本くれてオイラの方から窺っってるのに、どうしたのかと思いきや・・・

使っているケータイがうんともすんとも動かなくなったとのこと。

見せてもらったところ、画面に『カードのなんちゃらを挿入してください』って・・・

シニア向けのケータイなんだけど、どこを押しても電源を入れ直しても変わらず

スマホみたいにSDカードを入れるとかと違うだろうし、プリペイド方式ではないそうだし、オイラにはお手上げ

お父さんが帰ってきたら取説を見てもらってちょうだいな・・・ということしか言えませんでした。

お役に立てず申し訳ないです

----------

お赤飯を頂いたことだし、夕食には『高野豆腐の煮物』でも作ろうと、高野豆腐を水に浸けておいたのですが・・・

作図と別件の打ち合わせでバタバタしちゃって、結果煮物に時間をかける暇がありませんでした

早めに野菜類を切ってお出汁と共にストーブのオーブンに突っ込んでおくんだった

ってなことで、またまた『高野豆腐のからあげ』作っちゃいました

マツモと三つ葉の貝出汁味噌汁、カブの漬物で十分よね

ちなみに、からあげはご近所様にもおすそ分けして参りました

----------

図面が仕上がったのでメールで納品しようとしたら、丁度その担当者さんから電話を頂きました

新規のお仕事のオファーを頂いちゃいました~

出来上がった図面を送るところだったと伝えると・・・『お願いだから週明けに送ってちょーだい』とのこと。

今送られちゃうと『検図』しなくちゃならなくなって、土日が十分休めないから・・・だってさ

なら、オイラも連休明けまでガッツリお休みを頂きますね

わ~い

3連休だぁ~


冷やし中華始めました♪

2016-03-18 01:38:57 | 日記

お仕事に熱中していた午後・・・

気がついたらめっちゃあっついっ

ストーブの設定は微小燃焼モードのはずなのに・・・

と、ストーブの表示を見たら、ストーブ周りは25℃になってました

1階の室温は21℃

2階に至ってはおそらく23℃を超えたくらい

ストーブを止めて、ついでに大掃除しちゃおうかな

あったかい日はミィちゃんはすっごいアクティブです

小首をかしげるミィちゃん、めんこいわぁ~

----------

夕方を過ぎるとさすがに寒くなってストーブ点けちゃったけど、点けたら点けたで暑いわ

ってなことで、季節外れではありますが、有る材料で冷やし中華を作ることに・・・

ハムの買い置きが無かったので、冷凍焼けした牛肉をしゃぶしゃぶ

歯ごたえが面白い白菜のおひたし・・・普通冷やし中華には入れないけどね

あれもこれもってトッピングしてたら、麺が見えなくなっちゃった

ん~

やっぱ豚肉の方が美味しいわ


トンテンカン♪

2016-03-17 01:04:14 | 日記

朝一番で『ピンポ~ン

オイラはまだ爆睡中の8時のこと・・・

慌てて起きてインターフォンに出るも、すでに来訪者の姿は消えていました。

間髪入れずに『ガッシャーン』『カンカンカンカン』と工事の音が響いてきました。

あぁ足場屋さんが挨拶に来てくれたのね

せっかく挨拶に来てくれたのに、ごめんなさいね~

ミィちゃんの忙しい一日が始まったのでありました

足場が組まれるにしたがって、作業員さんとミィちゃんの目線の高さが合うようになってきて、ミィちゃんはあっちの窓からこっちの窓へと飛び回っておりました

人見知りのミィちゃんなのに、窓越しの作業員さんをおっきなお目目でうっとり眺めてるんだもん

でもでも、作業員さんと目が合うたびに『サッ』っとレースカーテンの陰に隠れるところがカワイイね~

夕方には足場にネットが掛けられちゃったので、目線が合うことは無くなっちゃったけど、ミィちゃんの監督業はいよいよ本番を迎えます。

数日中には大工さんが入るんだろうけど、屋根の上からミィちゃんに流し目を送ってくれる大工さんがいたらいいね

で・・・ミィちゃんの動きが激し過ぎて、おさしんのタイミングを逃した愚かなビバなのでありました

ちなみにシィ君は・・・暑いのにおこたの住人でありました

----------

暖かくなってきたものの、やはりまだまだストーブは手放せません。

でも、オーブンはパンが焼けるほどの高温にはなりません。

調理モードに切り替えれば良いだけの事ですが、あくまでも熱の再利用と考えて、あえてストーブモードで通します

コトコトじっくり煮込む料理には最適な季節になりました。

ってなことで、今夜のおかずは冷凍庫の霜霜のロールキャベツと、しなびかけのシイタケ、スが入った大根をブイヨンで煮込みます。

じっくりコトコト1時間~

なんかヘルシーでしょ

まだオーブンが使えるうちに、別の煮込み料理を考えましょう・・・