師走の中旬かな?
すごく暖かい(・∀・)いいね!
今日は、
入手した
ブレーキスイッチの交換
クラッチレバーの曲がりの修正
等々したいと
(*´ー`*)思いまぁぁすぅつ♪
これを交換するぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/bea0763370ca72acf7a9ba119b4069ad.jpg?1702102486)
下に曲がって掴みづらいレバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/de39589fb132a4740d066ec0efe48f66.jpg?1702102553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/4e016b4be642383cca5fd3d7d6b5b425.jpg?1702102554)
まずは、
レバーを外して…
プラハンで
バンバン叩いて直したのだ(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/c8d48e9ca4a599aaa08bbed298a51d99.jpg?1702102703)
で、
次は、
フロントのブレーキスイッチですが…
配線のギボシが、
ちゃんとハマっていなかった為の
接触不良だったようです(*´ー`*)なろー
でぇ…
レバーとスイッチの隙間?
レバーのガタ?
が良くなく、
スイッチが入ったり離れたりして
ブレーキランプがチカチカ点いたり消えたり…
レバーも曲がりがあるので
これまた、プラハンで叩いたら
スイッチのボタンを押さえる
突起部分が( ;∀;)折れました‼️
とりあえず
スイッチをタイラップで止めて
ブレーキを復旧したよ(*´ー`*)とほほ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/c6b1cc5489d596a06a61059e5bcff924.jpg?1702103089)
なので、
しょうがないから
マスターごとポチりました(*´ー`*)新品
そんな感じで
マスターごと来るの待って次の作業ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/55facbb8f86901d15d95f013b394d13e.jpg?1702103247)
あと、
リヤデールのガタガタさんを
まし締めしたのでテールのガタは無くなりました!
ほなほな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます