僕の持っているカメラの紹介です^^
今回は、OLYMPUS 35
Netとかで調べますと、1950年ごろ(戦後まもなく)に発売されたようです。
このカメラは面白く、写真を撮る際にはレンズ横にあるレバーにてシャッターをチャージ(コッキングと言うらしい)しないとシャターが押せない仕掛けなのです。(LOMO SMENA 8M とかと同じ感じ?)
カメラ上部には、巻き戻し、レバースイッチ、シャッター、巻き上げダイヤルがあって
巻き戻し:フィルムを巻くのです
(この際に、レバースイッチをRにするようです。)
レバースイッチ:R、D、Aの3つの切り替えがあり、
「R」はフィルム巻戻し位置
「D」多重露光ってのですか?あれができるんです。
(フィルムを巻かなくてもシャッターが押せる)の位置
「A」は普通に巻いて撮るの位置
(フィルムを巻かないとシャターが押せない)
シャッター:シャター用のボタンです^^
巻き上げダイヤル:フィルム送りをするためのダイヤルです。
凄い!と思うのが、巻き上げをするとダイヤル数字も一緒にクルクル回っていくのですが、
ダイヤルの数値がちゃんとマイナス1された位置に止まるのです。
機械式なのに良く出来ております。
そんな感じで、機械感たっぷりの格好良いカメラなのですが、
レンズが曇っているようなのでまだコレ使って写真撮ったことないんです。
今度撮ってみたいと思います^^
今回は、OLYMPUS 35
Netとかで調べますと、1950年ごろ(戦後まもなく)に発売されたようです。
このカメラは面白く、写真を撮る際にはレンズ横にあるレバーにてシャッターをチャージ(コッキングと言うらしい)しないとシャターが押せない仕掛けなのです。(LOMO SMENA 8M とかと同じ感じ?)
カメラ上部には、巻き戻し、レバースイッチ、シャッター、巻き上げダイヤルがあって
巻き戻し:フィルムを巻くのです
(この際に、レバースイッチをRにするようです。)
レバースイッチ:R、D、Aの3つの切り替えがあり、
「R」はフィルム巻戻し位置
「D」多重露光ってのですか?あれができるんです。
(フィルムを巻かなくてもシャッターが押せる)の位置
「A」は普通に巻いて撮るの位置
(フィルムを巻かないとシャターが押せない)
シャッター:シャター用のボタンです^^
巻き上げダイヤル:フィルム送りをするためのダイヤルです。
凄い!と思うのが、巻き上げをするとダイヤル数字も一緒にクルクル回っていくのですが、
ダイヤルの数値がちゃんとマイナス1された位置に止まるのです。
機械式なのに良く出来ております。
そんな感じで、機械感たっぷりの格好良いカメラなのですが、
レンズが曇っているようなのでまだコレ使って写真撮ったことないんです。
今度撮ってみたいと思います^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます