オリジナル生地制作日記.ワイズテキスタイル

ワイズテキスタイルはオリジナルジャガード織物工房です
工房での出来事やいろんな作品を紹介しています

富岡製紙工場 跡地

2010年03月19日 17時46分40秒 | ワイズblog
日曜に富岡製紙工場の跡地に見学に行ってきました
20年近く前に閉鎖し、シルクの糸を作っていた工場です。
今は世界遺産に登録申請してるらしいです。

レンガ造りの工場の中に繭を並べ、湿度、温度を調節しながら保管し、シルクの糸を生産していた工場です。

繭から糸になるまでの工場を初めて見たので興味深かった。
見ているともう、日本での糸の生産は役目を終えたと思うとさみしかったです
たった20年前まで動いていたのに。。。

日本絹の里の展示場。

絹の歴史から現在に至るまで細かく説明されています。
去年も群馬にシルクサミットに勉強会にいったし、絹の里、富岡製糸工場、群馬県とシルクの歴史は深いと感じました。