△▽YT Chill House Work ▽△

夫婦共働、3児の母の日記です。

新しい我が家へ

2016年09月18日 | 日記
来てくださってありがとうございますー!




敬老の日だからおばあちゃんちに行く予定だったのに
昨日からMちゃんが高熱を出してしまい
行けませんでした。

ばーちゃん、MちゃんとUくんに会いたがってたのに
ごめんな。



珍しくとってもキツそうで心配でしたが
今日の夕方頃からは平熱になり一安心。

Mちゃんもやっぱり環境が変わって
ストレス感じていたのかな〜
色々疲れてたんだなって思います。

そういえば最近、Uくんも18時くらいから
黄昏泣きをするようになりました。

何をやってもめっちゃ可愛そうな顔で
1時間半くらいギャン泣きしつづけます。

前のアパートに住んでる時は全く無かったのに。
Uくんも疲れてるのかも。
お母さんだけじゃないよね。頑張ろう!




引っ越しで荷物を運び出した後も、
昼間Uくんをつれてアパートに行き
一生懸命掃除しました。
まめに掃除していたつもりでしたが
洗濯機をどかしたあと、冷蔵庫をどかしたあと、
部屋のあらゆる家具が置かれていた場所が
めっちゃ汚くてびっくりしました。

4年しか住んでないのにこんなに汚くなるなんて
40年住んだ家ってどうなるんだ…
考えるだけで恐ろしい。
やっぱり持つものは最低限にして
掃除しやすい家にしないと
大量のホコリやゴミと生活してるってことですね。



掃除を終えても大きな粗大ゴミは昨日まで
アパートに残していました。

セミダブルのベッド
まくらも布団も全部処分



カラーボックス3つで作ったキッチンカウンター
まわりに板を付けてるので激重です。



他にも棚や間接照明やスノコなどなど。


旦那さんがいないと私だけでは粗大ゴミを運べないし
でも平日は仕事で作業できないのでしかたなく
この粗大ゴミを置いておくためだけに
日割りで家賃を払う羽目になっていましたが
昨日、ようやくアパートを解約しました。


粗大ゴミはクリーンセンターに持ち込んで
処理してもらいました。900円でした!



何にもなくなったアパート






不動産の方がチェック中。。




旦那さんと結婚する前、
同棲するためのアパートをずっと探してて
なかなか良い部屋が無く探すのに疲れ果てていた時
ようやくこの部屋を見つけたのを思い出しました。




この家に住んでた4年の間に、

私は27歳になり、結婚しました。

旦那さんは7年勤めた会社を辞め転職しました。

入社と同時に東京研修で2ヶ月間単身赴任になり
私は妊娠8ヶ月の頃一人暮らしをしていました。

初めてMちゃんを家に連れてきた日。

寒い日も暑い日も3人家族で過ごした日々。

また赤ちゃんが出来たと分かった日。



ずっとこの1LDKの家が見守っていてくれました。
色んなことがあって、色んな人が遊びに来てくれて、
ほんと思い出が沢山。

でもそんな思い出たちも
詰まっていた家具と一緒に姿を消したみたいに
ガランとしていました。
なんかめっちゃさびしい。
とっても後ろ髪引かれる気分。


だけどこの家はまた綺麗にしてもらって
次に住む人たちの歴史を見守るんですねー

4年間、ありがとう。



まぁまぁ年を取ったからなのか、
例えばアパートに住んでた時の
キッチンとリビングの距離感だとか
部屋の明るさだとか
家の周りにあった通い慣れたスーパーだとか

そういうのがいちいち全部違ってて
そういうのにストレスを感じています。。
慣れてないだけなのに、
それが苦しく思えてきます。

もう私は、新しい環境に飛び込んでいく
フットワークの軽い若者ではなく
自分のやり方を変えられないし
新しいことにチャレンジできない保守的な
ババァに成り下がったというのか。


いやだよ(´・_・`)


やっぱり、変化を楽しまなきゃね、うん。


新しい家にも、引っ越し初日に
友人たちが集まってくれていました。
折コンで作った即席テーブルで飲み会。

この家でも沢山素敵な思い出を作るんだ*\(^o^)/*





長くなってしまいましたが、読んでくれてありがとうございました。