あこぎなよそみ

ライブレポートや日記。2024年からのライブレポートは自作サイトにて、名前を変えて控えめに記録中。

2017.04.09 【キクチユウスケ × 臼井嗣人】 2マンライブ@中目黒City Of Mountaintops

2017-04-29 | 臼井嗣人ライブ他関連
★4月9日(日)
【キクチユウスケ × 臼井嗣人】
2マンライブ
会場:中目黒City Of Mountaintops
出演:キクチユウスケ(plane)/臼井嗣人
ゲスト:野口三休(アシタカラホンキ!)
開場/開演:17:30/18:00

---------------------------------

お久しぶりの目黒川。
雨でももちろん、お花見の人達で
すごい賑わいでございました。



桜流し、風情がありますな



桜で、ビル隠し。





桜の花びらが、
まるで雪が積もってるようです



磯辺餅やたこ焼きハフハフしながら、
桜を堪能しました



お付き合いしてくれた、
臼友ちゃんありがとう






現地到着すると、女子の長い列
意外とメニュー豊富なのね♪と
入ってすぐの階段を昇って行きました。



ご近所さんもシャレオツなお店ばかりですが、
こちらも素敵な感じ





リアルな花冷えのため、
温かい紅茶を。キクチさんありがとう




さて、前置きが長くなりましたが、
ライブです。

入り口から見て左側に、
ドアで仕切られたバーカウンターが。

背の高いテーブルとイスもあり、
定員15名といったところかな。
落ち着いちゃう広さでした。



ユルイ感じのライブって聞いてた割には、
皆さんちゃんと歌ってた
MCは会話形式でユルイかも♪

そして今回確信を得たのは、
生歌って音が小さいイメージだけど、
逆に大きい!ということ。

マイクを使うと、大きい声を出すときは離れるから
全体的にちょうどいいんだろうけど、
生はそのままダイレクトにくるから迫力満点!

もうね、、ビビるくらい
音のパンチ受けました
音の風圧感じました

         

まずは、オープニングアクトな感じで、
ノグチさんが3曲。

なんと!カグライフの名曲
「119」(イレブンナイン)聴けた~

カグライフ時代の曲はやらないだろうな、
と勝手に思ってたから、感激

しかも、ノグチさんの生音生歌は私お初です
マイクが気持ち程度に置いてあったけど、
ほぼ生!確実に生

後でセッションやるかもって、キクチさん言ってくれたのに
残念ながらなかった…
やるかも…だもんね。。

         

次は、臼井さん。
この時季の花吹雪はいいよね~
春紫苑も愛文も、名曲沢山歌ってくれましたが、
私が最近好きなアイノカタチは聴けず。

でも、10曲ぐらい聴けて
大満足のライブでした

懐かしめでは、ウソツキ
臼井さんが、以前リンク張ってくれたLYRICS
ファンはブックマークお忘れなく
(PCで見るといいみたい)

満月では、爆風感じたな~☆
あんな優しい顔からは想像できないほどの声量で。
ホント、生で聴くと二度惚れしちゃうので
未体験の方は是非~

そして、、
大人の事情で公には言えない曲を。
じゃあ、ここに書くなって話ですが。
たぶんもう大丈夫だろうけど。。
ご想像通り、あの曲です。


         

最後はキクチさん。
ずっと禁酒してるそうですよ。
何かあったんでしょうか♪

前回も思ったけど、
話してたと思ったら急に歌い出すね

プレーンの名曲、「花火」はいいわ~!
他の曲も好きな感じだわ

いい意味で力抜いて歌いつつも、
肝心なところは迫力ありました





終演後は時間があったので、
ゆったりくつろげるソファに座って、
ファンの皆さんや臼井さんと歓談。

いざとなると、
何話していいのかわからなくなるタイプですが、
楽しかったな





店内のBGMが、ライブハウスでは珍しく星野源
キクチさんセレクトですって
で、臼井さんも「星野源いいよね~♪」となりました





駅のホームからの桜










2017.02.10 臼井嗣人編@四谷LOTUS

2017-02-20 | 臼井嗣人ライブ他関連

■2017年2月10日 (金)
【Tomodachi ROCK Vol.1】
東京 / 四谷LOTUS
出演:臼井嗣人 / plane / jimmyhat / アシタカラホンキ!
   屋根の上のルーニー / コーユーエンギプラン
会場:四谷LOTUS
開場/開演:17:30 / 18:00
チケット:前売り¥2,300 当日¥2,800 (共に1D別) (+2ドリンク制)
---------------------------------

お初なハコでした。
地下鉄の3番出口が閉鎖されてて、
ちょいパニくりましたがノープロブレム!

臼井さんだけが弾き語りで
対バンが全組バンドと
心細くなるところですが、
これまたノープロブレム♪

ハコは想像してたよりも狭めだったので、
弾き語り系もいいと思いました☆
音も良かったし◎

バーカウンターがホールとは別になってて
座って休める、ベイシス(関内)的な感じでした。
あ!あと、コーヒーの自販機があるなんて珍しかったな。




【セットリスト】
01.キャンドルナイト
02.満月
03.Prism
04.渋谷零時五十二分
05.愛文-aibumi-
06.blue moon night


白シャツに白のジョガーパンツという
白のワントーンコーデで決めた臼井さん登場に、
ファン友ちゃんが「真っ白…真っ白…」と
うわごとのように繰り返していました

確か、壁やステージ後ろとかが黒だったので、
白が映えて良かったかも
照明当てられたときなんぞ神懸って見えました。

2曲、おニューアルバムからだったのだけど、
満月のイントロ弾いたとき、
何の曲だっけ?!この素敵イントロ!って慌てた

バンド(CD)負けしてないっていうか、
弾き語りのほうがいい、と思うほど良かった

それからブルームーンナイト、
最後の最後にヤラレましたよ!

曲終わりの、CDではフェイドアウト部分を、
アカペラで!
いや~…、また惚れ直しちゃったよね♪




またまた、写真お借りしました
いつもありがとう



みんなからのチョコを沢山食べて、
フルマラソン頑張れ~☆















2017.01.13 臼井嗣人BAND編@下北沢CLUB251

2017-01-29 | 臼井嗣人ライブ他関連

■1/13(金)東京・下北沢CLUB251
臼井嗣人 3rd album『Shed』
リリースパーティー東京公演
出演:臼井嗣人fet,井手上誠,木田佳文,真野たかし/aobahitori/カムロバウンス
開場18:30/開演19:00
前売¥3000/当日¥3500(D別)

---------------------------------

今年最初のライブは、臼井さん!
なんせ、おニューなアルバム出たばっかり…
でもないけど、都内では発売後初の
バンドでのライブですよ☆

440の下にある251。
数字の意味はわからんが場所はわかりやすい♪

臼井さんの名前が絹っぽくなってた看板の写真、
撮ったのに保存されてなかった。。
見逃した方は、臼ッターにて


(セットリストは臼井さんのブログからお借りします

1月13日 東京公演 下北沢CLUB251
1.満月
2.暁
3.グッドラックイエスタデー
4.ダミー
5.アイノカタチ
6.レイラ
7.渋谷零時五十二分
8.ワールドイズマイン
9.Prism
En
10.愛文-aibumi-
11.circle of love


今年からは(というかずっと言ってるけど)、
内容薄くして、いわゆるリア充(?)目指してるんですが、
今回ファン友ちゃんから写真を借りる際、
是非とも濃く!とお願いされてしまいました。。

となると、WIMの2番がぶっ飛んだ話をしなくてはならないのが心苦しい。。
いやいやもちろん、やり直してアドリブ歌詞で
場が和んだので、これはこれで良かった
大サビが抜けた気もするが、そこはバンドの手腕でカバー♪

でもでも、なかなかの強者揃いの共演者と
フロアいっぱいのオーディエンス前での
新曲6曲バンド初披露(都内)は、完璧でした
めちゃくちゃ盛り上がったー!

曲順がアルバムと同じで、
大事にしてる感じが伝わってきたね。
ダミーでは、臼井さんのエレキ姿が見れました

アイノカタチは、やっぱり優しい臼井さんが
出ちゃってるいい曲だな~

とは言っても、暁みたいな
ヤンチャっぷりも好きだわ。

昨年のイエモン復活は、
臼井さんのアルバム制作にいい影響与えてるよね☆


そういえば、渋谷の始まりって
今はあんなロックな感じになってるのね
かっこよすぎるわ!

そして、久しぶりに見た
まこっちゃんのギターソロ、
操り人形みたいなんですけど


間近に迫った1年半ぶりの坊っちゃんライブ、
臼井さんが何度も告知してくれました

弾きながら歌うことに苦戦気味、
と話していた まこっちゃん♪

もう終わっちゃったけど、
最高でした
(次回、薄い内容でお届け♪)



ライブ終了後、アルバム購入と思われる
お客さんの長蛇の列!

0時前に家に着きたい私は写真を断念。
前述のファン友ちゃんにお借りしました。
ありがとう



見て見て~☆このキラキラTシャツ
そのファン友ちゃんの手作りですよ
これが、アイノカタチか!





前回のアルバム発売から今回までの
スピードの速さは、臼井さんの
前に向かっていく強い意志が感じられるな
トレーラー必聴!↓↓

臼井嗣人3rd Album【shed】 HQ








臼井嗣人 3rd Album 【Shed】 全国リリース!!

2016-12-05 | 臼井嗣人ライブ他関連


臼井嗣人3rdアルバム【Shed】
11月23日発売しました~

前回の【VERSUS】に続き、
バンド感マシマシの逸品となっとります!

その上!
それはそれは素敵な
バラード曲もありますよ♪

解説したい気持ちを抑えて、
あなたに託します!


VERSUSで服を脱ぎ捨て、
Shedでは性別も脱ぎ捨てた(?!)臼井さん。
(ジャケ写は、水面下でザワザワしてました

昨日の、リリパ初日岩手公演も
大成功だったようですね☆

ツイッターで嬉しいお知らせも!



↓HPから。

~【Shed】リリースパーティー~

★2017年1月13日 (金) 東京公演 バンド出演
出演:臼井嗣人 fet,井手上誠,木田佳文,真野たかし / aobahitori / カムロバウンス
会場:下北沢CLUB251
開場/開演:18:30 / 19:00
チケット:前売り¥3,000 当日¥3,500 (共に1D別)

★2017年1月26日 (木) 大阪公演 バンド出演
大阪 / 南堀江knave
出演:臼井嗣人 / andRE / 奥村兄弟 / 大西拓馬
会場:南堀江knave
開場/開演:18:00 / 18:30
チケット:前売り¥2,300 当日¥2,800 (共に1D別)



~臼井嗣人presents CIRCLE OF LOVE~
★2017年1月27日 (金)
臼井嗣人presents【CIRCLE OF LOVE vol.26】   
出演:臼井嗣人 / and more...
会場:下北沢440   東京都世田谷区代沢5-29-15 SYビル1F
開場/開演:18:30 / 19:00
チケット:前売り¥3,000 当日¥3,500 (共に1ドリンク別)

★2017年3月12日 (日)
CIRCLE OF LOVE vol,27番外編
初の岩手開催決定!

(ツイッター発表)






2016.10.29 太陽吠えーるず!! Vol.7@横浜BAYSIS

2016-11-07 | 臼井嗣人ライブ他関連
10月29日(土) 【太陽吠えーるず!! Vol.7】
出演 :臼井嗣人 / 声音人 石田匠 / 青葉紘季 / 三輪美樹生 / 岡本雄希 / サガユウキ / マルヤマカズヒロ / タカハシコウスケ / ベクトル・ユーゴ / ミウラヒデアキ(fromカムロバウンス)
会場 :横浜BAYSIS  
開場 / 開演:17:00 / 17:30
チケット:前売り¥2,600 当日¥3,100 (共に1ドリンク別)

---------------------------------

昔、なんか謎の企画だなぁと思い、それがだんだんと
いつか行ってみたいなぁと思うようになっちゃいまして行っちゃいました
時間が押して押して長かったけど、楽しかった

ひとり3曲やって、内1曲は誰かと一緒にやり、
匿名?の出演者全員が書いた質問用紙を読みながら
それに答えていくって感じでした。

その用紙を眺めて考えてる時間が長いから
押したかと思われおもしろいけどね。

転換中に、ケータイにメモしたものを見ながら
ちょこっと残しときます。
敬称略()でゴー!


①声音人 石田匠
 岡本さんとミウラさんの三人で、
 広島カープ応援歌&「Red~僕らの広島カープ~」。

 大御所の匠さんがトップとは、、
 もしや大リーグ決勝(日ハム×広島カープ)に関係あるんでしょうか♪
 この三人、もちろん広島出身ですって。

 歌いながらどんどん脱いでいく匠さん、
 キャー(赤面)と思ったら、ちゃんとオチが

②サガユウキ
 ミウラさんと。曲名不明。。
 サガさんの声、私好きだわ
 出会っちゃったかも。この恋?の行方は、
 偶然に身をゆだねます。サガさん怒らないで♪
 
 いや、みんなからの質問用紙に
 なんでいつも怒ってるんですか?っていうのが
 沢山だったので

③三輪美樹生
 確かマルヤマさんと。曲名不明。。
 三輪さん、さとうもときさん系のアツい歌うたいでした☆

④ベクトル・ユーゴ
 青葉兄と「すいすい」。
 この日まで、冗談だと思ってたけど、
 本当に兄弟だったのね

⑤青葉紘季
 臼井さんと「今日までそして明日から」(吉田拓郎)。
 最近、缶コーヒーのCMに使われてるけど、
 私はクレヨンしんちゃんのオトナ帝国っていう映画を思い出すのよね。
 あれはいい映画でした

 青葉兄はフォーク好きなのね。そういう印象なかったけど、
 オリジナルが中島みゆきっぽくて素敵でした。

⑥岡本雄希
 青葉弟と「オリジナル スマイル」(SMAP)。
 いろんな対バンライブ観てると、
 10人に1人ぐらい、声の高いかたに会うね。
 河村隆一的でした♪歌の上手さも。

⑦タカハシコウスケ
 サガさんと「バスルームから愛をこめて」(山下久美子)。
 これがね!めちゃくちゃ良かった
 サガさんの声に惚れたのもあるけど、
 タカハシさんもいい感じです~。

 しっかりとした安定感のある歌声
 そして、全員ギターかと思いきや、タカハシさんは鍵盤でした。
 
⑧ミウラヒデアキ(fromカムロバウンス)
 三輪さんと「I'm here saying nothing」(矢井田瞳)。
 若手のミウラさん、私2回目かな。
 バンドのときより歌声は聴こえるし、アコギは上手だし
 観れて良かった。臼井さんのご紹介だとか。

⑨マルヤマカズヒロ
 匠さんと「夏の終りのハーモニー」(井上陽水&玉置浩二)。
 お二人ともオトナよね、って感じでございました。

 なんとマルヤマさんは、泡(うたかた)というバンドで
 1年に1回しかライブをしてないとか?!
 ・・・聞き違いでしょうか。。
 結構好きな声だったのだけど。 

⑩臼井嗣人
 鍵盤のタカハシさんと「丸の内サディスティック」(椎名林檎)。
 これがまた、すっごいかっこよかったー!

 臼井さんの曲としては、愛文、アイノカタチ。
 私、初めて聴けました。ニューアルバムの曲
 繊細で優しいね

 3rd Album【shed】2016年11月23日(水)発売です



↓最後に、全員でチューチュートレイン☆グルグルイメージで♪








↓全員でチューチュートレイン熱唱中☆






↓チャゲ&飛鳥の「太陽と埃の中で」からの「YAH YAH YAH」




お疲れ様でした~
幹事の臼井さんもお疲れ様でした~