とにかくねぇ、今回のワンマンは
バンド編成ってとこが良かった!
前回のバイオリンもステキで、今回はハープかぁ?なんて冗談も飛び交うなか
ギタリスト瞬ちゃんの登場よ
私、アコギも好きだけど、エレキも好き
なんたって、高校の時初めて手にしたギターはエレキギターなんだよね
「恋のハジマリ」とか「Zero Carat」とか「Life」とか
エレキがすごくいいわけ!

でも!「初恋」とか静かめな曲にも
エレキ、沁みるよ~
そして、とうとう最後の「HANA」
暮 「次が最後の曲です」
会場「え~!?」
暮 (ニンマリ
)「もう1回言ってもらってもいいですか?」
会場 爆笑
暮 「次が最後の曲です」
会場「え゛~~~!?」(ヤケ
)
暮 「すいませ~ん、ありがとうございまーす
」
う~ん、どこぞの昼の番組のようだな
アンコールの「六十歳の先生の唄」
シンガーソングライター”暮部拓哉”のスタートといえるこの歌
聴きたかった人いっぱいいたんじゃないかな。
リハーサルで歌ってたら、みんなに
「いいじゃ~ん!普段のライブでもこの曲やりなよ~」
と言われたとか。
私も、聴くの2回目だけど、また聴きたい
そして、シメはやっぱり「幸せになるために」
「明日からまた始まる月曜日、少しでもみんなの足どりが軽くなるように、元気が出るように
いつも最後に歌ってます。」(というような内容だったと思います
)
最後はメンバー全員で、手をつないでバンザイ
お疲れ様でした
バンド編成ってとこが良かった!
前回のバイオリンもステキで、今回はハープかぁ?なんて冗談も飛び交うなか
ギタリスト瞬ちゃんの登場よ

私、アコギも好きだけど、エレキも好き

なんたって、高校の時初めて手にしたギターはエレキギターなんだよね

「恋のハジマリ」とか「Zero Carat」とか「Life」とか
エレキがすごくいいわけ!


でも!「初恋」とか静かめな曲にも
エレキ、沁みるよ~

そして、とうとう最後の「HANA」
暮 「次が最後の曲です」
会場「え~!?」
暮 (ニンマリ

会場 爆笑
暮 「次が最後の曲です」
会場「え゛~~~!?」(ヤケ

暮 「すいませ~ん、ありがとうございまーす

う~ん、どこぞの昼の番組のようだな

アンコールの「六十歳の先生の唄」
シンガーソングライター”暮部拓哉”のスタートといえるこの歌
聴きたかった人いっぱいいたんじゃないかな。
リハーサルで歌ってたら、みんなに
「いいじゃ~ん!普段のライブでもこの曲やりなよ~」
と言われたとか。
私も、聴くの2回目だけど、また聴きたい

そして、シメはやっぱり「幸せになるために」
「明日からまた始まる月曜日、少しでもみんなの足どりが軽くなるように、元気が出るように
いつも最後に歌ってます。」(というような内容だったと思います

最後はメンバー全員で、手をつないでバンザイ

お疲れ様でした
