
小6の娘が、
花火モードで撮ると、暗い場所でも明るく写ると教えてくれた。
今まで、親が子供に教えていた立場なのに
だんだんこうして逆転していくのね

家で実験したときは、花火モード絶賛だったのに
こうやって見ると・・・そうでもないかも


で、暮部さんが手に持ってるもの、見えるかな。
今回のライブで使う予定だったのに、残念ながら不具合で使えなかった
MY マイク

とうとうマイクにまで手を出してしまいました、と暮部さん。
上の写真より、下の写真のほうが見やすいかも。

そして、パーカッションサポートでホイドーズのドラマー
わださん

来月、六本木 morph-tokyo にてホイドーズのライブがあるそうです


カメラ向けられると、なにかしなきゃと思っちゃうんだよねー

さすが、大阪人!堺やてー。
ブレてしまって申し訳ない

そして
新しいケータイ電話を持って、使えね~と登場した、川越さん

先日、暮部さんのブログにもあったように
エレクトリック・アストゥーリアスのライブ活動や
2月にはアコースティック・アストゥーリアスのワンマンライブがあるようです。
アストゥーリアスの最新情報やブログはこちら

(オールカタカナですみません

せっかく御三方揃ったので、またまた写真をお願いしました


じゃあ、まじめな感じで・・・と暮部さん。
しかし、ちとコワイ


やっぱり笑顔で


あまりにしつこく写真を撮ってたら、
天窓のスタッフさんが照明を明るくしてくれました

ありがとうございます
