あこぎなよそみ

ライブレポートや日記。2024年からのライブレポートは自作サイトにて、名前を変えて控えめに記録中。

行かないと決めた日

2010-02-20 | 音楽
映画「タイヨウのうた」を観て、涙した純情乙女17才あこぎでぇす (ドスッ)



武道館の斉藤和義ライブに、高校生の息子が行きます。

私も行きたかったけど、娘も斉藤和義ファンなわけで
となると、息子は自腹だけど、チケット代×2 
この不景気に、無理。

息子のチケットは、先行予約で無事取れました。
で、最近斉藤和義のHP何気に見ると、

好評発売中!

どういうこと

ツアー初日2日間の戸田市文化会館は、一般発売数分で完売したのに。
残ってるよー、チケット。
やっぱ、行っちゃうか?な勢いでチケット覗いてみると、、
X席、2階席一番後ろ。。

夏のめざましライブの近さを思い出すと、豆粒距離に一万円以上は出せないな…。

息子曰く、武道館の臨場感を味わうんじゃ!
そうね、あなたの席はまぁまぁいい席だからね。いってらっしゃ~い。














これも諫山さん

2010-02-18 | 音楽
先日のライブ以来、諫山実生(いさやま みお)さんにハマってます。

みんなのうた、3曲もあったんですね。

「月のワルツ」のアニメ、ちょっとコワイなっていう印象があって、覚えてました。

ポストの歌(虹色ラブレターだから!)とはまた違った印象です。



諫山実生-月のワルツ















2/12 代官山 晴れたら空に豆まいて 対バン編

2010-02-16 | ライブ
今回、”みんなの歌”ということでなのか、お子ちゃま達がいましたよん。
かーわーいーいー



「声力~“みんなの歌”が聞こえる~」

暮部拓哉
諫山実生
種ともこ
堀下さゆり
(出演順)



ウチに帰って来てから、諫山さんの「虹色ラブレター」を聴いていたら
娘が、
ポストの歌!これ好きなんだよね
オカァは生で聴いちゃった~、と言うと、行きたかったご立腹です。

ポストの歌って、、ラブレターの歌なんだけど。
去年、みんなのうたでこれが始まると、台所からテレビの前へGO!だったな、そういえば。

♪この赤い赤いポストは~ 君んチへとつながってる~♪
アニメーションがまた可愛かった

おととしのみんなのうたでは、暮部さんの「HANA」が始まると、
子供達が「始まったよ~」って大声出して呼んでくれたなぁ

両曲とも、夕方6時55分とかだった気が。。
だから、いつも夕ご飯の支度途中

諫山さん、おもしろい人という噂通り、おもしろい楽しい
歌も上手いが話も上手い!素敵な笑顔で歌うし



そして、懐かしの種ともこさん
お久しぶりでございます。どんな顔だったか思い出せなく、今のお顔を拝見しても
思い出せなく…
でも!あの声を聴いたとたん、、そうそうこの声

一曲終わるごとに、ピアノの椅子から立ち上がって、深くお辞儀をしていらっしゃいました



最後の堀下さゆりさんもピアノ弾き語りですが
ドラムとベースのサポートありでした。

みんなのうたの時間にぴったり合わせるための、曲作りが大変だったそうです。
4分55秒(だっけ?)とか。みんなのうた裏話が聞けました。



みなさん、みんなのうたから一曲カバーしてくれました
あ、諫山さんは二曲でしたが

ライブ会場もずっとみんなのうたが流れてて、楽しかったなぁ。
懐かしの歌が、アレンジされて誰が歌ってるの~?
な感じで、盛り上がりました


セッションは、「大きな古時計」
女性ふたりの美しい歌声と、個性的な種さんの声と、暮部さんのやわらかい歌声
素敵な夜をありがとうございました。












2/12 代官山 晴れたら空に豆まいて ライブ

2010-02-13 | 暮部拓哉ライブ
代官山ですよ~。オサレですよ~。
ファン友ちゃんが、長瀬くん(トキオ)を見たですよ~。代官山~
ずっと行きたかったライブハウス『晴れたら空に豆まいて』
地下2階と言っても、階段は地上まで吹きぬけていて、隣は高級料亭(たぶん)。

しかし、ドリンクチケットがどんぐり トトロかっ

そして座った席は、お座敷渋いちゃぶ台あり。
一緒にいたファン友ちゃん、大好物なんですわ、こういうの。




さて、今回暮部さんは一番手です。


「声力~“みんなの歌”が聞こえる~」

1.月にノボロウ
2.希望の道
3.切手のないおくりもの(みんなの歌カバー)
4.HANA
5.とても上手だね
6.恋のハジマリ
7.初恋

(サポート:パーカッションわださん、ピアノ川越さん)


「月にノボロウ」久しぶりに聴いた気がするやっぱりいいわぁ

今回の「希望の道」は、最近やってた1番しっとりバージョンではなく、
最初から軽やかな道になっとりました。

そして、NHKみんなの歌から一曲カバー「切手のないおくりもの」(財津和夫)
懐かしいね~。 ♪私かーらー あなたへー
暮部さんは、しっとりめにアレンジして自分の歌にしてました

いつも最後ぐらいに聴く「HANA」を途中で聴くのは異例です。
今回は、みんなの歌イベントだからね。

「とても上手だね」は、以前住んでいた所の、お隣さんの孫さんの歌でございます。
「孫さんの歌」っていうタイトルで覚えてしまっているわ。

そして、バレンタインデー・イブイブってことで、
暮部さんのバレンタインの苦い想い出を話してくれました。
バラしちゃうと…
中2の時に、一ヶ月ぐらい付き合ってた彼女から、もらったバレンタインチョコ
一緒に入ってた手紙に、友達でいましょうと書かれていたそうよ

「恋のハジマリ」に「初恋」
バレンタインは、、甘~~~い(←古~い



そして暮部さん、たくさんチョコをもらってました
ブログに、ほらぁこんなにもらったで~
と、写真をのっけてくれるとファンは喜ぶと思うなぁ




写真をお願いすると、明るい所を探して
外の入り口まで出てくれました。
お気遣いありがとうございます















弾き語りコンフォートライブ

2010-02-09 | 暮部拓哉ライブ
先週金曜日の、コンフォートでの暮部さんのライブに
ファン友Yちゃんが行ってたようで、セットリスト教えてもらいました
半強制的かもですが…
ありがとう



2/5 高田馬場・四谷天窓.comfort
「.comfort presents Precious!」

1.悲しみの夢ロディ
2.風に吹かれて
3.はつ雪
4.Zero Carat
5.HANA
6.幸せになるために



「悲しみの夢ロディ」・・・思い出せない
暮部ライブブログをさかのぼって探してみよか。。
ん~~~、どんなんだろ。妄想しとこか。。