1月25日、 半年ぶりにトレーニングパンツをはかせてみました。
その前の週、幼稚園の体験入園で、トイレの進み具合を先生に聞かれて(以前、全然取れてないですと話していたので)、完全におむつです、と答えたら入園までにちょっとづつ慣らしてあげてください~みたいなことを言われたので・・
とは言っても本腰入れるには寒すぎるし、前回みたいなストレスを味わいたくないし、なにせ、そのうち周りを見て取れるだろう~くらいに最近は思えてたので軽~い気持ちでトレパン再デビューしてみました。
予想通り、初日の月曜は、朝起きて午後から出かけるまで4枚おもらし。。
ま、期待はしてなかったけどそんなに飲み物飲んでないのにこんなにちょこちょこおしっこって出るものなんかなぁ~とやっぱり冬は向いてないのね。。と納得。
パンツ4枚、ズボン3枚を洗いながら軽く諦めてました。
昼からは出かけるし即おむつに切り替え。
本人も半年ぶりの補助便座にあまり乗り気でもなさそう。まだ一度も成功してないし。。
翌日、朝起きて座らせてみたら。
なんと、偶然タイミングよかったのか。
出た出ました
ケニー初のトイレでおしっこ成功の瞬間でした。
私ももちろん嬉しかったけど、本人が人生初の体験にとっても喜んでいて。
それからです。ちょっとやる気になったというか、前向きになっていったのが。
キッズでも、ピーピータイムと言って、時間決めて一斉にトイレに並んで行くらしいんだけど、今まで一度も成功したことなかったの。
その日から、時間見ては『 ピーピータイムだ! 』と促して何度か連れて行ってみたら、昨日までがウソみたいに本人もやる気だして行ってくれて成功しました。
既に出てた後でも、顔を真っ赤にして力を入れて残ってるおしっこを無理やりだしたり(笑)
トイレに、おしっこ成功したら《出来たよシール》を貼ろう!と言ってポスターにシールを貼らせていくのが楽しいみたいでね~。
最初は外出時はおむつに替えてたんだけど、失敗してないのにおむつに変えるのも本人のプライドに影響するかなぁと思ったりもして、木曜のキッズの日はパンツのままで登園。
最初のトイレ以降はおむつでも構いませんので・・と伝えてたんだけど、15時に迎えに行くと、先生が今日一日全部ピーピータイムで成功しましたよ!と言ってくれて。朝のパンツのままで帰宅しました。
本人もキッズでも他の子たちと同じように成功したのが嬉しかったみたいでした。
それ以来、お出かけの時もほとんどパンツで、(着替えをたくさん持っていきますけど)出かけてます。 デパートの大人用の便座に座るのはいやがったけど、パパと一緒の時に、立ってする仕方を教えてもらったら大成功! パパとなら外出時も男性ように連れて行ってもらえたらちゃんとしてくれるし、今のところほとんど外でも失敗はないです。ただ、怒られて大泣きすると、一緒に漏らしちゃうことはあったけど。。
開始から2週間。
大きいほうはなぜか一人こっそりおむつの中にしたがりますが。。(これが一番大変・・)おしっこはほぼトイレに自分からも行ってくれるようになってきました。遊んでたりお友達がいると、連れて行こうとしても渋ったりとかはあるけれど・・
去年のトイトレの時の悩みが嘘みたいに、毎日少しずつ成長が見えるので失敗しても気にせずゆっくり見守れてます。
子供にはその子なりの成長の時期があるというけれど、ホントそうだなぁと改めて実感。
まだまだ失敗もするだろうし、この先スムーズに行くかはわからないけれど、とりあえず今のケニーのおしっこが成功して嬉しそうな笑顔を楽しみにぼちぼちやっていこうと思います。
まもなく3歳。
自信をつけてから行動に移るタイプのケニーのようです
母と息子の小さな成長の記録でした。