ハッピーでYUCCO~♪

音楽がライフワークです。
ピアノ弾きです。
色んなゴスペルクワイアーで
奏者もしています。

ガンガラーの谷 までの道のりで

2013年06月03日 23時38分31秒 | 日記
今回は、おもしろい事満載の旅でもありました。

ガンガラーへのアクセスは、路線バスを使おうとバス停にいったものの、
ツアーの時間迄に到着するのが少し厳しかったので
タクシーで移動。(旅は気が大きくなります)
で、タクシー乗り場の近くまで行くと、
おきなわんなおじさんが、近寄ってきて
ねえ~ちゃん、どこ行くの?
ガンガラー谷まで行きたいんだけど。
普段は3000円だけど、、サービスで2500円でいいよ。
その言葉にのせられて(旅は気が大きくなります)、乗りました。
ちょっと待てよ、乗ったはいいけど
ぼられるのではないかとか、変なところ連れて行かれるのではとか
色々と妄想が。
でもね、乗ったとたんに目的地までおじさん喋りっぱなし!
適当に生返事をすると、「ねえ~ちゃん聞いてる?」と返しあり。
ガンガラーはね、沖縄の人は行かないよとか。(今から
いくっちゅうねん!と心の声で突っ込みながら)
サトウキビ工場の煙突に書いている言葉を、「あれ見える?
見えたら、大きい声で読んでごらん。」
で、読むと「声が小さい!も一度大きい声で読んで!」
結構、スパルタ。
でもホント、沖縄を愛する親切ないいおじさんでした。
帰りのバス停の場所も丁寧に教えてくれて、目的地に到着。
降りて、一人で大爆笑!
帰りはもちろん路線バスで、1時間程かけて戻りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの旅日記 沖縄本島3日目

2013年06月03日 19時57分46秒 | 日記


ガンガラーの谷
3日目は石垣島から、沖縄本島へ
那覇空港で見つけたガンガラー谷のパンフレット。
答えは森の賢者が知っている
命をつなぐ旅がここからはじまるの文字に惹かれて、行ってきました。
鍾乳洞が破壊してできた、谷間に広がる自然豊かな森の中を
専門ガイドと一緒に歩く1時間20分のツアー。
ツアーのスタート地点のケイブカフェは、
不思議な空間と、ひんやりとした澄んだ空気。
巨大なガジュマル、命の誕生を願う種之子御嶽(サ二ヌシーウタキ)、太古の森
古代人の遺跡跡、古代人の居住跡、見所満載。
暗闇の洞窟内をランプを灯して歩く。
少しだけ、インディージョーンズ。
古代人の人骨やお墓が発見されたりで、
今でも、発掘調査が続けられているそうです。
命を感じた瞬間でした。



その日の夕食は、"おふくろ"って言う、おでんの専門店。
旅の教訓で、美味しいお店は地元の人に聞くのが正解。
ここも大当たりでした。
なんせ、2000円で飲み放題。
しかもおでんや沖縄の家庭料理が食べ放題!
おでんもさすが、沖縄色満載のネタで、一つ一つがでかいのよ!
この日も、大満足で胃袋を満たしてくれました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする