不熟につき

豊かな東北の四季などをつたない写真等で、ご紹介したいと思います。

春愁や咲きし花弁の別れ舞い

2021-04-24 12:55:59 | 日記

春愁や咲きし花弁の別れ舞い

昨日(23日)午前中を狙って、岩木山露光に咲き始めた「オオヤマザクラ」のネックレスロードに向かい、「桜のトンネル」の撮影をしました。

県外ナンバーの車が多かったので、そこそこにして退散しました。

私のこの日の狙いは、「ヒトリシズカ」でしたが、「カタクリ」や、「キクザキイチゲ「、「延齢草」の花が咲き出していました。

ヒトリシズカはあと2,3日先でしょうか。


北国の春今真っ盛り

2021-04-24 08:30:42 | 日記

北国の春今真っ盛り

弘前城公園の桜祭りが、23日からスタートしました。

17日から準桜祭りと称して早めにスタートした桜祭りでしたが、コロナ対策もあって、

期間を長めにとったようです。青森市は感染者が急増しており、桜祭りは中止となっています。

私は家内と14日に、早めのお花見に出かけました。

昨日は午前中岩木山麓に植えられたオオヤマザクラのトンネルが開花し始めたという情報で、

早速車を走らせました。8分咲きという感じでしたがそれなりに濃いピンクのお花のトンネルは

美しい風景となって沢山の方が、散歩したり写真を撮影していました。

その足で、私のひそかな楽しみの山野草を写真撮影に行きました。

「キクザキイチゲ」の白いお花の群生や、「カタクリ」の花、「延齢草」もちょうど花をつけていました。

一番楽しみにしていたのは「ヒトリシズカ」ですが、軍政は見ることができましたが、白いお花はまだ咲いていませんでした。

・春愁や咲きし花弁の別れ舞い