不熟につき

豊かな東北の四季などをつたない写真等で、ご紹介したいと思います。

水無月尽~ブルーベリーも色づき始めました。

2020-06-30 07:02:31 | 日記
今日で6月が終わりですね。早いなあ!
 弘前市は暑い日もあったのですが、総じてこの月は空梅雨傾向があり、気温も低めでした。
 友人の支援もあって片手間のブルーベリー畑の草刈りも、順調に進みました。
これからは鳥に狙われるので、来週の月曜日にはブルーベリーを網で加工作業や、伸びた枝の選定作業、できれば切った枝を挿し木にして増やしてみたいと思っています。枝があまり上に伸びすぎると収穫作業に支障が出るとか、果実にお日様が当たらない、害虫が付きやすくなります。これからはスジコガネ集まってきますので、フェロモンの誘引剤を取り付けて虫が葉につを食べないように対策が必要です。基本防虫用の消毒などはしてきませんでした。赤い果実はこれから黒く変色して甘みを増す「ブラックベリー」で、透明な果実は「ロシアンベリー」です。ほとんど観賞用になっています。
 昨日はブルーベリーの草刈りや、そういう作業のお手伝いにH大学の3年生がボランティアをしたいと申し出があって、畑に案内しています。ありがたいことです。
 ・行々子河原の風にかしましし

梅雨入りの野菜畑に歌がある

2020-06-29 23:28:54 | 日記
先週までからからに乾いていた畑の野菜に、農業用水路からの水汲みが続いた日々・・・。
それが嘘のようにこの4日間、結構な量の雨が降ってくれた。草も、野菜もみるみる元気を取り戻している。スーパーの野菜を購入するとき、この季節に出ている野菜や果物かわからなくなるが、自分たちで耕作栽培していると、地域の標準が肌でわかる。朝早起きして、野菜を摘んで食卓に上ることの当り前さと自然さ。
買わなくたって日々が繋がっているこの感覚は、とても人間的な暮らしの実感を得られる。ありがたいことだ。93歳の義母と家内69歳が、野菜を植え、私は草刈りと水やりを担当している。アスパラガス、ミョウガ、自然薯、サツマイモ、ジャガイモ、ニンニク、ネギ、ピーマン、トマト、ナス、オクラ、サンチュ、ベビーリーフ、ルッコラなどの葉物、秋口の野菜がそろそろまた参加してくるだろう。食糧自給の暮しが、今後ますます大切になってくる。

夏の朝山鳩の鳴き動き出す

2020-06-29 06:27:03 | etude

梅雨のただなかにあり、紫陽花が可愛いピンクの花弁を濃くし始めています。雨を喜んでいるのを感じさせられる、紫陽花がそこここに咲き出した。

それにしても気温が低いので、出勤時に長袖にしようかと迷うほどである。今日の弘前市の予報・最高気温は22℃で、肌寒い朝です。これはネギの花、通称ネギ坊主。

今日は朝から夕方まで3つの会議を、こなさなくてはならない。そんな日には、休憩時間にウクレレを弾いて気分転換をすることにしている。まだまだ未熟なのですが、

ギターコードとは違って、弦が4本で軽いこと、コンパクトなので持ち運びも簡単で、かつ弾きやすい。まだ初級ですが何とかコードを覚えて、歌になってきました。

さあ、今週も元気でいたい!

 


ねぷた村の朝市に行ってみました

2020-06-28 16:26:29 | 日記

今朝家内と、日曜朝市に出かけてみました。

弘前城公園そばの「弘前城公園ねぷた村」にて毎週日曜日の朝6時30分から7時30分までの1時間です。

6時30分に到着してみるとすでにお客さんの車で満車状態でした。

コロナ禍で開催が遅れていたこの朝市も、ようやく外出動機が広がってきたようです。

ミズ(ウワバミソウ)などの山菜、鮮魚、加工品(ネマガリダケ瓶詰、アップルパイ、魚の飯寿司)やニンニク、サクランボ、お花などなどが並び、お客さんの行列ができていました。

たまにはこういう早起きの買い物も、新鮮な感じがあっていいものですね。