今日で6月が終わりですね。早いなあ!
弘前市は暑い日もあったのですが、総じてこの月は空梅雨傾向があり、気温も低めでした。
友人の支援もあって片手間のブルーベリー畑の草刈りも、順調に進みました。
これからは鳥に狙われるので、来週の月曜日にはブルーベリーを網で加工作業や、伸びた枝の選定作業、できれば切った枝を挿し木にして増やしてみたいと思っています。枝があまり上に伸びすぎると収穫作業に支障が出るとか、果実にお日様が当たらない、害虫が付きやすくなります。これからはスジコガネ集まってきますので、フェロモンの誘引剤を取り付けて虫が葉につを食べないように対策が必要です。基本防虫用の消毒などはしてきませんでした。赤い果実はこれから黒く変色して甘みを増す「ブラックベリー」で、透明な果実は「ロシアンベリー」です。ほとんど観賞用になっています。
昨日はブルーベリーの草刈りや、そういう作業のお手伝いにH大学の3年生がボランティアをしたいと申し出があって、畑に案内しています。ありがたいことです。
・行々子河原の風にかしましし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/31937a281b0199309292bc5c8d4e9a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/2f1858d318626246f4eaa752856e1d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/31937a281b0199309292bc5c8d4e9a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/2f1858d318626246f4eaa752856e1d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/1a26cb1ceb3fac1f857dbd1c70dcb7c9.jpg)