無農薬おじさんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムの違い

2022-09-22 10:30:35 | 食品

世界一「表示基準」と毒の基準が甘い国の化学調味料の代表と言えば「味の素」だろう。

昔は「癌の素」と言われ一時は使う人はだいぶ減りましたが、膨大な資金力を元手に「勝ち飯」等と称する

スポーツ選手のサポート等、若い世代から洗脳する作戦が功を奏したか、一時は私も騙されていました。(笑)

その成分は:グルタミン酸ナトリウム 97.5%、イノシン酸ナトリウム 1.25%、グアニル酸ナトリウム 1.25%

メーカーは自然素材から「味の素」を作っていると謳っているが化学調味料と言われる理由は

簡単で、グルタミン酸とナトリウムが化合した化学物質だからです。

しかも原料は(サトウキビから砂糖を作る時にでるゴミ)廃糖蜜を使っている。ちなみに東南アジア等では

廃糖蜜はバイオエタノールの原料として使われており食用ではありません。自炊すればこのような毒の摂取を

避けられますが、外食する場合は100%避けられない可能性があるので、覚悟がいるでしょう。

 

右の写真は私が15年以上前にスポーツを(激しく)やっていた時に毎日のように飲んでいたアミノバイタル。

成分は:還元麦芽糖(国内製造)/ロイシン、グルタミン、リジン、バリン、イソロイシン、スレオニン、シスチン、酸味料、フェニルアラニン、ショ糖脂肪酸エステル、メチオニン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、ヒスチジン、トリプトファン、貝Ca、香料、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B1、V.B2、V.A、V.D、V.B12

ショ糖脂肪酸とアステルパームなど毒のオンパレード(笑)

多少筋肉痛は和らぐのですが、味覚障害になりました。きっと脳に障害も残っているでしょう(笑)

人の不安を煽り本来必要がないものを売りつけるのがサプリメントビジネス。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。