1月27日、
今日も朝から雪が降っている。
空港に朝から出かけていたダンナが帰ってくる時間に示し合わせて、老西門付近へお出かけ。
景色を求めてバスで南浦大橋を渡って見たが、窓が曇って視界ゼロ…
待ち合わせたお店が小さく、席に座って待っていると迷惑なので、近場のスーパーで待っている予定が~
西蔵南路x肇周路の角にあったe・MARTが閉店してる(;・∀・)
仕方なく、用もないけど国美電器をウロウロ。
ダンナが店に近づいたタイミングで、私も向かった道中の小区が解体されてまして。
その時は気が付かなかったんですが、結構好きだった「唐家湾小区」がすっかり姿を消していたんですよ…
なんで好きだったかというと、昔ながらの市場通りで活気があったんだよねぇ。
帰りに市場に寄ろうと思って無くなっているのに気づいたわけで…
どうりで、道すがらの肉屋さんに新鮮な臓物が売ってると思ったよ。
市場を出たお店が、仮店舗として営業していたのだろう。
済南路x建国東路にある、目下追い出され中の「同仁坊」という集合住宅が残っているだけで、裏は跡形もなく更地にされちゃってたよ
無理もない、ちょっと遠くに目をやると新天地のビル群が見える近さ。
「ど」が付くローカルは消えゆく運命なんだよね。
この辺は、どんどん開発の魔の手が伸びてきていて、何処が先か後かの状態になっている。
お洒落エリアはもう十分あるから、散歩の途中で見つける地元の活気ある景色を消さないで欲しいと思うのは、勝手な思いなんだろうなぁ。
暖かくなったら、また長閑な風景を求めて遠出するかね(´・ω・`)
因みに今日の昼は、建国東路の≪麟籠坊≫でした。
記憶の為に、現在の価格表を貼っておきます。