☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
18周年(2023年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

戦火の馬

2012年03月02日 | ★★★★

【WAR HORSE】 2012/03/02公開 アメリカ 146分
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス、ピーター・ミュラン、ニエル・アレストリュプ、トム・ヒドルストン、パトリック・ケネディ、デヴィッド・クロス

農村に住む少年アルバートの愛馬であるジョーイが軍馬として騎馬隊に売られ、フランスの戦地に送られてしまう。敵味方の区別を知らないジョーイの目に、戦争は愚かさで悲惨なものとして映るだけだった。一方そのころ、アルバートは徴兵年齢に満たないにもかかわらず、ジョーイと会いたいがため激戦下のフランスへ旅立つ... (シネマトゥディより)


第一次大戦を舞台に、軍に徴用され最前線に送られた一頭の馬ジョーイとその飼い主の青年アルバートとの友情と奇跡の物語を描いた感動ドラマ。
原作はマイケル・モーパーの1982年に発表した小説、舞台版は第65回トニー賞で5部門に輝いた。残念ながら先日のアカデミー賞では、作品賞・撮影賞などノミネートだけで終わってしまいました。

いかにもスピルバーグ監督らしいなという作品でした。戦争ものではあるんですけど、どこかファンタジーっぽさがあって映像がとても美しく、そこにジョン・ウィリアムズの美しい音楽が加わってとても素敵な作品でした。スピルバーグファンなら楽しめるというのは嘘ではなかった!!

スピルバーグ監督だからどこか安心して観られるというのもあって、お話の展開はこうなるだろうと読めてしまいます。それに、戦争中なのにお馬さんに対してなぜみんな優しいんだー、その状況じゃ普通は死ぬだろう、その展開都合よすぎないかい?...などなどツッコミどころも多いのですが、そこはスピルバーグ監督ですから許せちゃうんですよねぇ。どこか懐かしい感じもしました。ただ、舞台はイギリス、フランスだというのに、どーしてもアメリカを感じてしまいましたが、、、。

馬同士の友情はあるのか...黒王(ジョーイと共にする黒い馬だけど名前が分からないラオウいないけど)といつも一緒でジョーイが助けてたのが良かったな。目で合図してみたり、お前は休んでいろっ俺が行く!みたいなシーンがあってあのへんはCGか何かなんですかね。ひっくり返ったりとか、嫌々してるところとかどういう風に撮影してるんでしょ。台詞はないけれど言いたいことは表情?で伝わってきましたね。
しかし、ジョーイに関わった人って残念な...。黒王だって...。

何はともあれ146分の長さも感じなかったし、最初のアルバートがジョーイを調教する所なんか微笑ましかったし、ラストはわかっちゃいるけど泣けちゃったし感動しましたよ。最初と最後で同じシーンなのもいい。

★★★★.3

 

戦火の馬 ブルーレイ(2枚組) [Blu-ray]
エミリー・ワトソン,デヴィッド・シューリス,ピーター・ミュラン,ニエル・アレストリュプ,トム・ヒドルストン
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

 

戦火の馬 DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]
エミリー・ワトソン,デヴィッド・シューリス,ピーター・ミュラン,ニエル・アレストリュプ,トム・ヒドルストン
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーストライター | トップ | ヒューゴの不思議な発明 (3D... »

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (にゃむばなな)
2012-03-03 17:51:02
あの黒馬の名前はトップゾーンだったと思います。
でも私も黒馬といえばラオウの黒王を思い出す一人なんですけどね。

個人的には馬の話よりも、戦争映画好きの巨匠が描く第一次世界大戦の映像が凄いと思いましたよ。
返信する
Unknown (KLY)
2012-03-04 02:28:51
スピルバーグの場合はこれをご都合主義や予定調和と言ってはいけないんですよね。そもそもスピルバーグはそういう監督だから(笑)
要するに観客は解っちゃいるけど、監督の投げる直球ど真ん中に三振してしまうんだなと^^;
返信する
えこひいき (まっつぁんこ)
2012-03-04 07:18:21
アカデミー賞にノミネートされるほどの作品じゃないよね。
ディカプリオはきれいに無視されたのにえこひいきにもほどがある。(笑)人気があるのはわかります。
返信する
こんにちは (たいむ)
2012-03-04 09:05:05
そうなの!かっこ良い黒い馬の名前が覚えられなくってね(^^;

スピ作品は、分かってても泣ける、良いんですそれで(笑)
返信する
Unknown (mig)
2012-03-04 12:53:02
ひとのコメントであれだけど(笑)

まっつあんの
>アカデミー賞にノミネートされるほどの作品じゃないよね。
ディカプリオはきれいに無視されたのにえこひいきにもほどがある。(笑)人気があるのはわかります。

全く同感だなぁ。
そもそも10作ノミニーってのが多すぎなんだと思うの、前みたいに5作でいいのにね。

返信する
素直に観れば~ (ノルウェーまだ~む)
2012-03-04 18:08:38
yukarinさん☆
私はこの3Dの時代に奇をてらわず、大自然の美しい映像と動物の純粋な心をストレートに撮るスピルバーグに改めて感心しちゃったの。
ちょっと捻ってないとオモシロくないと思っている自分が恥ずかしくなっちゃった。
返信する
にゃむばななさんへ (yukarin)
2012-03-04 22:03:10
こんばんは♪
トップゾーン?全然記憶になかったです^^;
ありがとうございます。
黒い馬はみんな黒王です(笑)
返信する
Unknown (オリーブリー)
2012-03-04 23:04:50
こんばんは。

映像と音楽が美しかったですよね。
古き良き時代の映画を楽しんだようでした。
ベタな話でもスピルバーグには泣かされます(苦笑)


返信する
KLYさんへ (yukarin)
2012-03-04 23:07:03
スピルバーグ監督に限ってはそうなんですよねぇ。
全部受け入れてしまって感動してしまうという...
返信する
まっつぁんこさんへ (yukarin)
2012-03-04 23:09:39
うーん、それを言っちゃ...
でも取れるような作品ではないですね^^;
返信する
たいむさんへ (yukarin)
2012-03-04 23:11:39
全然記憶になくて...

>スピ作品は、分かってても泣ける、良いんですそれで(笑)
ええその通りです!
返信する
migさんへ (yukarin)
2012-03-04 23:22:26
私も10作は多いと思う~5作のほうがいいよね。
何か事情はあるんだろうなぁ、、、
返信する
ノルウェーまだ~むさんへ (yukarin)
2012-03-04 23:53:53
最近は変にひねりすぎてる作品が多かったりしますからつい思ってしまったりしますね。
スピルバーグ作品はストレートに来すぎてこちらも素直に感動してしまうんですよね~。
返信する
オリーブリーさんへ (yukarin)
2012-03-04 23:56:50
こんばんは♪
ほんと映像と音楽が美しいですよね。
どんなベタな内容でもスピルバーグ監督の手にかかったら素直に感動してしまいますね。
返信する
素晴しい (q 馬とハンス・ジマーの曲に涙)
2012-03-06 15:17:43
ベタなんだけど作り込みが素晴しく
そして静かに人の愚と愛を見ている
馬のジョーイの目線
それとハンス・ジマーの曲を
上手く重ねてる
やっぱり涙しちゃったもの
ヤバイよ。ほんと馬と曲とが
ずっき~~んと来ちゃった
映画を愛してるんだな~って
スピルバーグのマジックに魅入られたわ
私さぁ結末の予想・定番
もしかして監督の思うツボ的な作りかも
監督も、|* ̄∇ ̄|ニヤッとしてるか?!
って思っちゃった
返信する
qちゃんへ (yukarin)
2012-03-07 15:21:01
たぶん監督の思うつぼだったと思うの(笑)
ベタな話なのに感動させられちゃうんだからね。
返信する
Unknown (りら)
2012-03-07 22:38:06
スピルバーグだから許しちゃう(笑)
同感です~。
先の展開がわかっちゃうけど、でも
感動するんですよね。
スピルバーグのマジックってことなんでしょうかね~^^;
返信する
りらさんへ (yukarin)
2012-03-08 13:59:31
まさにスピルバーグマジックですよね!
ちゃんと最後には感動させてくれとはやはりすごいなと思ってしまいます。
返信する
こんばんは☆ (ひろちゃん)
2012-03-16 00:23:11
おっ!評価同じだ(笑)

ジョーイと仲良しの黒馬は、トップソーンです^^ラオウって言うのもわかりますが(笑)

>お前は休んでいろっ俺が行く!みたいなシーン

目の合図はCGなのかどうかは、わかりませんが、↑そのシーンは、調教師が、シービスケットの有名な方なので、実際のシーンなのではないかと思います(*^.^*)

予想通りの結末でしたが、スピールバーグ上手いし、音楽はいいし、動物は大好きなんで、素直に感動しました(T^T)
返信する
こんにちはー^^ (みすず)
2012-03-16 16:36:12
とっても良かったです♪
スピルバーグの映画は大好き!
だからこの映画も十分楽しめたよ^^

お馬さん、演技かなぁ^^上手だったよね!
目がいいよねー♪

ほんと、映像と音楽がとても美しかったです!
みんな優しくて・・・王道だけど感動しまくりました^^
返信する
ひろちゃんへ (yukarin)
2012-03-18 20:46:24
ふふ同じ~うれしい♪
黒いお馬さんトップソーンと聞いても全く覚えないんですよね。
演技は全て本物なんですね~すごいなお馬さん。
実は「シービスケット」観てないのです^^;

スピールバーグだから絶対感動しちゃう!というところもありますね。
返信する
みすずさんへ (yukarin)
2012-03-18 20:47:50
こんばんは♪
私もスピルバーグの映画好きだからとても良かったし感動しました。
とにかくお馬さんの演技?にやられましたねー。
返信する
Unknown (えふ)
2012-03-19 16:02:52
そういえば舞台はイギリスとかフランスだったわね

南北戦争かとおもっちゃったわ~(爆
私、馬よりもガチョウ!?のほうが好きでした!(爆
返信する
えふさんへ (yukarin)
2012-03-22 15:31:10
そうそう南北戦争っぽくも感じちゃったり^^;
えっガチョウか(笑)
返信する
こんにちは♪ (maki)
2012-07-28 10:17:08
動物ものってどうしても感動しちゃうから、あざとさも見え隠れしてましたが、それでも感動しちゃいましたね~

ほんと、馬たちに賞をつくってあげたい!
繊細でダイナミックな演技力に脱帽でした
返信する
makiさんへ (yukarin)
2012-07-29 18:16:55
こんにちは♪
動物ものは泣かせる気満々でもいいんです^^
お馬さんたちの演技には素直に感動しちゃいましたね。
返信する
おじゃまします。 (ピロEK)
2013-05-04 16:21:25
おじゃまします。
遅くなりましたが、うちのブログからこちらへのブックマークの名称、やっと変更させていただきました。
心機一転(?)と言うほどでもないでしょうが、今後とも宜しくお願いいたします。

映画の方は仰る通り如何にもスピルバーグ。で、ベタなのですが、楽しめました。
年をとってきたせいなのか(?)、最近はベタな話の方がすんなり感動できるような感じもします。

では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願い致します。
返信する
ピロEKさんへ (yukarin)
2013-05-05 20:53:11
名称変更ありがとうございました!
お忙しいところすみません、、、
今後ともよろしくお願いいたします。

やはりスピルバーグはベタでもOKなんですよね。
こういうベタなお話もたまにあると感動しちゃうんですよね。
返信する

コメントを投稿

★★★★」カテゴリの最新記事