ちょっと考えさせてください!!

衣食住足りてアートを知る。

※コメントはgoo IDのみ許可しています。

ク~ピピピプペポ

2009-04-15 21:21:27 | 育児ネタ(第1子)
あっという間に晴れ

実家から両親が遊びに来た。
というか、日頃溜まった洗い物など、片付けを手伝いに来た。

母は、ベビーの世話係。

正直、ベビーの抱っこは暇をもてあます。
10分抱いて精一杯。

母は、2時間くらい抱いていた。
凄いな。

ひとしきり片付けが終わって、ご飯を食べて帰っていった。

ベビー、良く喋るよ、宇宙語かな?
両親も大喜び


赤備えはまだ開梱されないのであった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅い芽吹き雨

2009-04-14 22:15:50 | 育児ネタ(第1子)
ひっさしぶり~

大雨。さっき何処かに雷落ちた。

昨日、鎧一式届きました。
まだ開けていません。
開ける暇がちょっとありません。
独りで開けたら難儀だろうし・・・

ベビー、3回目の黄昏泣き(でも夜)。
夜型だから、22時台に泣き始めちゃうのかな??

GOONやめて、MOONYのSサイズ使い始めました。新生児用も数枚だけ頂き物で使ったけど、ムーニーは柔らかいね。
GOONも柔らかいけど、頼りなさ感があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログがバレた

2009-04-13 23:59:53 | ノンジャンル
気まずい・・・

夫に内緒で書いてきた当ブログが、夫にバレた。
原因は、パソコンのシャットダウンエラー・・・

ダラ奥さんがコソーリ育児ブログしてたことには、ちょっと感心してたみたいだが・・・


本日の出費:半袖ロンパース680円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜

2009-04-12 12:49:11 | 育児ネタ(第1子)
あつい

思いも掛けず、ハニカム敷きパッドの出番が来ました。
信じられないくらい暑い夜でした・・・

ベビー、汗ぐっしょりで熱も高いし、かといって布団がないと風邪引きそうで・・・

そうこう思いつつ、私も布団けっ飛ばして寝てました。

ありゃりゃ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、さくら

2009-04-11 15:52:16 | 育児ネタ(第1子)
長いような、短いような

落下盛んな桜を見にドライブへ出掛けました。
今シーズン最後のお花見です。

五条川の土手で、散歩中のお婆さんに声を掛けられました。
孫が24歳で、曾孫の顔を見られるまで生きていられるか分からないんだそうです。

子供って思いも掛けぬチャンスで授かったりしますから、期待持ってイイですよ、お婆さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛むしり

2009-04-10 17:51:22 | 育児ネタ(第1子)
な、夏日・・・

嘘みたいに暑いです。「もうブランケットからタオルケットにシフトしなくては」ってくらい暑いですね。

まあ、来週は雨で落ち着くらしいので、まだブランケットの類は仕舞えませんが。
ちょいと気が早いけど、暑さ対策用ハニカム構造の敷きパッドを購入。


今朝、なんでも掴んで引っ張りたがるベビーの手が頭に行ってしまいました。
これからどんどん毟っていくかも知れません。
ただでさえ布団で擦れて薄くなった毛が更に~

ところで、左向きの練習(添い乳で左向き寝しただけだけど)を始めて1週間、漸く放って置いても左を向けるようになりました。パチパチパチ


GOON使ってみての感想ですが、おしっこサイン(濡れると色が変わる線)が紫→ピンク色なので、わかりにくい。
水分を吸収すると、外側からでももの凄く湿った感を感じる。
「あれ?漏れた?」とヒヤッとするが、漏れてない。
それくらいの湿度を感じます。
あと、水分でオムツ自体が膨らむのが早いような気がする。

運が良いのか、背中漏れはまだ今のところ無し。テープの外れもありません。
縦長なので、装着しやすいのが良い。


本日の出費:西川ふとんハニカム敷きパッド2890円(中古)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月を迎え・・・

2009-04-09 23:50:53 | 育児ネタ(第1子)
風がぬくいお

暖かいですね~って、全然外出てませんが。w
夕べは暑さのおかげでひんやりしたベビーベッドに独りで寝てくれたベビー。
何週間ぶりでしょうか?

なんとか3ヶ月になりました。
早いよ~
そしてよく育ったよ~

6.6kgとか、どうなの?

7ヶ月の子持ちの夫の同僚に「うちの子と同じくらいですね」って言われたんですけど?w


なんか最近、モノを掴みたいみたいで、肌着の紐を引っ張ったり、肌着の裾を引っ張ったりで、ストリッパー状態w

でもベビーマラカスを持たせると、径が大きすぎるのか、すぐ離しちゃう。



そういえば、もうすぐお食い初め。散々日記に書いておきながら、未だに何も用意していない。
検索すると、お宮参りの時にお食い初めセットを貰うらしいね。

まだお宮参りしてないんですけど、うち・・・


お宮参りのスケジュールの話を夫が舅にしたら、本人行く気満々で、お宮参りやってる神社を片っ端から調べてきてたらしい。
おお~!って、写真館からえらく遠いけど、良いのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句の五月人形は・・・

2009-04-08 15:03:03 | 育児ネタ(第1子)
触らぬ神に・・・

五月人形は、嫁の実家が買うものと相場が決まっているそうですが、私の実家は『武器は要りません』と、断固購入拒否。
だから私も全然買う気もなかったのに(指をくわえて楽天市場見てたw)、嫁の実家が購入を拒否した話を聞きつけて、夫の父(つまり舅)が名乗りを上げた。


義父さん、夫からの仕送りを溜め込んで一体何に使う気ですか?w


舅は、老人によくある『現物主義』で、実物見て買うのが一番だと思っている人。
近所の人形屋に乗り込んで、井伊直政の赤備えを予約して来ちゃいました。(爆)
(名古屋で赤備えを売ってたって言うのも衝撃ですが・・・)

(過去の日記でも書いたけど、)
インターネットで買いもしないのに色々調べていましたが、舅が購入したの、値引きはして貰ったといいますが、ネットで買うよりお高いです・・・
それでも「見て買えるんだから、ネットで買うより全然いい」という了見。


まあ、もう、何も言いませんけど・・・
(「ネット価格まで値切って」という私を『変な人』という目で見る・・・)



と言うわけで、組み上がった赤備え一式は近日公開!


はぁ・・・なんか、後から部屋の掃除してたら、産院退院するとき貰った五月人形の割引券出てきたわ・・・
名古屋でも赤備え売ってるって知ってたら、この割引券出してるお店に訊いた方がよかったんちゃうん?
販売価格も値引き率も同じくらいみたいだし~
(って、めっちゃ後の祭りだけど・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝相わる子さん

2009-04-06 14:48:47 | 育児ネタ(第1子)
ずっと晴れらしい

私が子供の頃、寝相の悪い子は寝相わる子さんと呼ばれていた。
単純・・・

ベビーと添い乳で寝るため、大人用ベッドにすっかり慣れきった、わがベビー。

もう、ベビーベッドで1週間以上寝てないかも・・・

朝、気付くとベビーが90度回って寝ている。

恐ろしや。


今日から、SサイズオムツのGOONを使い始めた。
まだGENKI!残ってるんだけどね、Sサイズがサイズアウトになってしまう前に全種類使ってみたい。

GOONはかなり薄手、GENKI!より縦長な気がする・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々に、徐々に。

2009-04-06 00:27:53 | 育児ネタ(第1子)
ポカポカだったらしいけど・・・

干してたバスマットが乾きませんでした・・・


月齢○ヶ月になると起こる○○という事象が、徐々にやってきています。
そう感じるのです。
本当にそうかは知らないけれど。

黄昏泣きの話を以前に書いたけど、毎日起こってる訳じゃあない。

たぶん、夜泣きとか、その他まだ見ぬ事象も、急にやってくるのではなく、徐々にやってくる。


つまり何が言いたいのかというと、


「今日、2度目の黄昏泣きが来たよ」
と言うこと。


オムツ替えても、ミルクやっても、授乳に変えても、大好きだったラグの上に横たえても、5分すると泣いてる。

あやすか、放置で、10分後には泣きやんでるけど、繰り返しが夜中まで・・・



つ・ら・い・・・


今も、大好きバスタイムを終えた直後にギャン泣きして、それから上機嫌になった。

泣く→喜びの奇声を発する→泣く

の繰り返し。
(たまに嘔吐w)

最近、奥の手おっぱいの出がすこぶる悪い気がする。
ベビーには申し訳ない。


本日の出費:ベビージム(中古)2種1260円

これまでの出費237348円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリズム?

2009-04-05 00:44:32 | 育児ネタ(第1子)


体力の限界を感じた昨日は、ベビーの顔を見るのが嫌で嫌でたまらなかった。

泣いていても、何故かあやす気になれず、ボーッとしていた。


今日は一転、ベビーを抱っこして高い高いして、おっぱいたくさんやって、仲良く過ごせた。


こういう日が毎日続けばいいのにな・・・
まあ、無理なんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満身創痍

2009-04-03 14:36:17 | 育児ネタ(第1子)
はるがすみ?

ベビーが体重6000gを超えてから、急に体中にガタがきた。

お風呂入れるのも重くて大変。
授乳も重くて大変。
室内を移動させるのも、外に連れて行くのも重くて大変。


とにかく、全て大変。


立派にすくすく育ってくれてるのは嬉しいけど、ちょっと育つペース早いよう・・・

私も体力作りしなくちゃ・・・それが相当面倒くさいんだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレお宮参り

2009-04-02 18:48:27 | 育児ネタ(第1子)
チョー快晴

ソメイヨシノが咲き誇る近所の神社へ、ベビー連れで下見に行ってきた。

あら?ここ普段、閉まってるんだ?

開いてるの、正月と七五三の時期なのだけかしら?


それより、写真館の予約まだ入れてないぞぅ。
みんなの予定が合わない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる頭の形

2009-04-01 15:52:43 | 育児ネタ(第1子)
天気予報はずれた・・・

昨日、転院前までお世話になっていた産婦人科にベビーを見せに行った。
ベビーの頭を見て、先生が一言、
「赤ちゃんね、寝る向きを常に交互にしなくちゃいけないよ」

それ、出産直後に言ってほしかったです・・・(無理だけど)
もとい、産んだ産院で教えて欲しかった。


ベビーと対峙すると、決まって頭は左側、足は右側。
つまり、いつも首を右に向けて仰向け状態。

もしかして、固まった?と思うほど強固。
左に向けてもすぐ右に戻っちゃう。

てなわけで、添い乳を左右逆でやってみた。
一晩中、ベビーは左を向いてくれたよ。

これを毎日続けて、いつか頭が丸に戻ってくれるといいな・・・先は長い。


本日の出費:ぴゅあスティック29本、はぐくみスティック10本、ほほえみキューブ3本、E赤ちゃんスティック1本、つよいこスティック7本、はいはい300g缶1個(オークション送料込)1370円

これまでの出費236088円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする