はなこ

身近な花を載せています。

今日のお別れは。

2011年06月01日 23時32分52秒 | 日記
少し変わった色合いの「ジャーマンアイリス」です。








ちょっと地味目な色合いですね。

夕方から降り出した雨、今は止んでいるようです。
今の時期お花の手入れ、何が一番いやかと申しますと”ナメクジ”です!!
もうこれだけはダメ!!ダンゴムシはまだ我慢できます(笑)
”ナメクジ”やっつけちゃうお薬まいているのですけれどね・・
今日は「バラ」も衝動買いしました(笑)
頑張ってお手入れします(^_^)

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。


「サングイソルバ メネンデジィ」です。

2011年06月01日 23時00分53秒 | 日記
「ワレモコウ」の洋種です。


かなりお花は大きいですよ。


つぼみです。





葉っぱはこんなふうです。


タイトルの名前(プレートにあったものです)をネットで調べたのですが該当なし・・
「サングイソルバ メンジェシー」と言うのがあったのですがそれかな・・
日本の「ワレモコウ」から見るとかなりお花は大きく見応えがします。
花期は初夏から夏、カナリー諸島原産の宿根草、バラ科ワレモコウ属です。


山の「柿」の花です。

2011年06月01日 22時28分40秒 | 日記
たぶん「渋柿」(^_^)


見上げて撮っています。


緑がきれいですね~~♪


花と言うより葉っぱがメインですね(^_^)


秋には熟した実が野鳥の餌となるのでしょうね。
子供のころ庭に柿の木がありよく食べましたね・・おかげで今それほど食べようとは思いません(^^ゞ(^^ゞ

カキノキ科カキノキ属です。

ほぼ衝動買い!!(^^ゞ(^^ゞ

2011年06月01日 21時49分22秒 | 日記
とうとう「バラ」を買ってしまいました(^_^)











今ホームセンターのお花売り場のメインは「ハイビスカス」など夏のお花です。
「バラ」は時期を過ぎているのでしょう・・少しさびしい場所に移動(笑)
その中でこのお花が一番きれいに咲いていましたのでついつい買ってしまいました(^_^)
”マジェンダ”と言う名前で四季咲き中輪です。
枯らさないように頑張らなければ♪

こんばんわ♪

2011年06月01日 21時26分56秒 | 日記
雨でしたね~~それも寒いような。





紅色鮮やかな「バラ」です。

今日はそれでもお昼間少し雨が止んでいましたのでお花の殺虫剤やらを買いにホームセンターに行ってきました。
そして、そしてとうとうやってしまった!!衝動買い!!笑
次にその衝動買いしたものを載せます(^_^)

~関西~

2011年06月01日 08時50分37秒 | 日記
おはようございます(^_^)








「バラ」です。可愛いですね~♪

6月になりました・・雨ですね・・。
でも今ちょっと止んでいるようです。
肥料のやりすぎで弱っていた朝顔6本のうち3本は完全にダメみたいです(涙)
でも何とか3本復活しそうです。
肥料は大きくなってからあげないとだめですね(^^ゞ(^^ゞ

楽しい1日を♪