はなこ

身近な花を載せています。

今日のお別れは。

2011年10月12日 23時30分30秒 | 日記
「コムラサキ(小紫)」です。


きれいに色づきました♪


陽の当たる場所で・・


クマツヅラ科ムラサキシキブ属です。

う~~ん、これくらいの気候がいいな~~♪
20度~25度くらい(笑)
でも寒さ、暑さがないといろんなお花も咲きませんしね・・四季があってこそですね(^_^)

10月15日から兵庫県須磨離宮公園で秋の“ローズフェスティバル2011”が始まります。
10月20日からは兵庫県”相楽園”で菊花展が・・
関西地区、行ける所は行ってみましょう♪

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。



「サキシマフヨウ(先島芙蓉)」です。

2011年10月12日 22時56分23秒 | 日記
夏のフヨウ類が終わりかけるころに咲き出します。








めしべの柱頭は空に向かって曲がります。
他のフヨウ類と違って若い茎、葉、花茎に腺毛を持っているのが特徴とあります。

花期は10月~12月、九州、沖縄、五島列島、崎戸半島、江ノ島に分布、アオイ科、フヨウ属です。

大阪長居植物園にて撮影です。

こんばんわ♪

2011年10月12日 21時24分06秒 | 日記
「オオケタデ」です。


あまりにもきれいな色だったのでどアップにしてみました♪








濃いピンク色がきれいですね。

花期は8月~10月、熱帯アジア原産、花の長さ10センチ程、タデ科タデ属です。

今日の関西、日中は曇りがちでしたけれど暖かい穏やかな秋の1日でしたね(^_^)

~関西~

2011年10月12日 08時40分20秒 | 日記
おはようございます(^_^)





「バラ」です。
今の時期にしては花弁も葉っぱも傷んでいなくて「見っけ~~♪」って感じでした(笑)

今朝の空・・雲ひとつない青空が広がっていますよ。
こんな空を見ると心身ともにウキウキ軽~~くなります(^_^)

爽やかな秋!!

楽しい1日を♪