「セロリ」の花。 2012年06月29日 23時48分55秒 | 日記 和名・・「オランダミツバ」 実際はとても小さな花です。 「セロリ」・・嫌いではないですが食べなくてもいいかな(笑) 爽やか色です♪ 花期は6月~9月、ヨーロッパ南部原産、セリ科オランダミツバ属
”ミッドナイトサン”・・「リシマキア・コンゲスティフロラ」 2012年06月29日 23時25分15秒 | 日記 名前・・長い・・笑 黄色がとてもきれい♪ 花径1~2センチ、草丈10~20センチ、地面を這うように広がります。 葉はブロンズ色とありました。 花期は5月~6月、中国原産、サクラソウ科
こんばんわ♪ 2012年06月29日 22時25分21秒 | 日記 「アガパンサス」 別名・・「紫君子蘭」「アフリカンリリー」 この時期よく見かけられますね。 今日はきれいな青空が広がる良いお天気でした♪暑かったですけれど・・笑明日土曜日もう一日雨はなさそうですからお出かけできますよ~♪
「シロバナシモツケ(白花下野)」 2012年06月29日 00時14分43秒 | 日記 「シモツケ」の白花種・・普通は淡紅色とあります。 「シモツケ(下野)」の名前の由来・・栃木県の旧名下野で最初に発見されたところから付いた名前。 「バッタ」かな。 花期は7月~8月、日本原産、バラ科シモツケ属