(原種)タイワンツバキ 2013年02月02日 23時29分52秒 | 日記 神戸市立須磨離宮公園の名札にはタイトルのように書かれています。 花のつき方や葉っぱがよく見られる椿と違いますね。 中国南部~インドシナ半島、台湾に分布、ツバキ科タイワンツバキ属
マルハチ 2013年02月02日 23時00分01秒 | 日記 葉痕が丸に逆さの八の字の模様になっているところからの名前です。 下から見上げています。樹高10メートルにもなるそうですよ。 温室の天井、葉っぱが開くところ。 小笠原諸島に分布、ヘゴ科ヘゴ属
こんばんわ♪ 2013年02月02日 21時41分00秒 | 日記 チューリップ ユリ科チューリップ属寄席植えのチューリップですけれど一足お先の春です♪ 今日は曇ってはいましたが春のように暖かかったですね。電車の中が暑く感じられました・・薄着していて良かった~と思える一日でした。
ストレリチア・ニコライ(瑠璃極楽鳥花) 2013年02月02日 00時18分04秒 | 日記 オレンジ色と青色の極楽鳥花から見ると地味ですが大きいですよ。 高さ4~10メートル、花の大きさ30~40センチもあります。 上を見上げて撮っています。温室の天井にぶつかりそう。 南アフリカ原産、バショウ科