ヒスイカズラ(翡翠蔓) 2013年02月14日 23時19分46秒 | 日記 つぼみがたくさんぶら下がっていました♪ つぼみを撮っていると「矢印の方向に花が咲いています」の案内が・・ 見上げてみると咲いていました♪ 温室の天井近くです。 熱帯雨林に生えるフィリピン原産のツル性植物、日本の温室では2月~4月ごろ開花、マメ科ストロンギロドン属
ロウバイ・・古都の輝き 2013年02月14日 22時19分13秒 | 日記 このロウバイは大船フラワーセンターでソシンロウバイの実生から育成したものだそうですが他のロウバイに比べると黄色がとても鮮やかなような気がします。 このロウバイの傍には他にも何本か植えられていて多くのカメラマンがシャッターを切っていらっしゃいました。 ロウバイ科ロウバイ属
こんばんわ♪ 2013年02月14日 21時42分33秒 | 日記 シクラメン 公園や庭などに植えられているミニシクラメンです。 地中海沿岸地方原産、サクラソウ科シクラメン属 気温はそれほど高くないのですが春の訪れが近いのでしょうね。少しでも日が差すととても穏やかで暖かです。少しずつ厚着から開放されて身が軽くなっています♪