![立川市立科学センター 多摩川で100人昆虫採集・植物観察](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/63/4f507e0098c2f5a8f96ba84d8cd83a42.jpg)
立川市立科学センター 多摩川で100人昆虫採集・植物観察
7月4日、立川市立小学校科学教育センターは、多摩川で、昆虫と植物の採集と観察の会を行いました。 昆虫は、元立川市立小学校で校長先生をされた黒田午佐男先生、植物は地元の鈴木功先生で...
障がい児教育支援ネットの夏休み★親子イベント
7月26日(日)に、立川市立こぶし会館(砂川七番)で、NPO障がい児教育支援ネット(代表 青谷典子)主催により、「夏休み★親子イベント」が行われます。詳しくは、下記のパンフレットか...
![1950年代ものの、ナショナル製 真空管式ラジオ 入手](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/dc/0d35d09e0635f8542339511c7901e0fd.jpg)
1950年代ものの、ナショナル製 真空管式ラジオ 入手
懐かしい音、懐かしい手触り
![JA1AA 庄野久男OM 中日新聞・東京新聞 戦後70周年記念特集記事の取材](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/61/60756b5822d08c417ca66f0bb276e243.jpg)
JA1AA 庄野久男OM 中日新聞・東京新聞 戦後70周年記念特集記事の取材
戦前のアマチュア無線草創期 戦中のアマチュア無線禁止 戦後のアマチュア無線の再開活動 3時間、大いに語る 詳しくは、新聞の掲載をお楽しみに ...
![今年も、やります2015「夏休み科学のひろば」in 立川 来てください](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/09/0370f93761d31f6780fdcd32d275472e.jpg)
今年も、やります2015「夏休み科学のひろば」in 立川 来てください
申し込みは、この、コメント欄でもよいです。
![今年もやります!! 立川市立幸図書館 六中サイエンス部科学のひろば](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/2e/5a45c6accc24e631d71817189c544a32.jpg)
今年もやります!! 立川市立幸図書館 六中サイエンス部科学のひろば
私が定年退職して、顧問が返田先生に引き継がれましたが、この夏企画も、続けられるようになりました。
東大情報科学サークルと障がい児支援ネット青谷先生がコラボ「からだの科学」【8/2、立川こぶし会館】
下記サイトをご覧ください。 参加申し込みは、この記事のコメント欄か、下記サイトのコメン...
太平洋戦争開戦そのときアマチュア無線家は・・・・・・
国会で、日本国憲法のもと否定され続けていた 集団的自衛権を容認する法案が 採決されようとする前夜です。 私たち、アマチュア無線家は、戦争中運用を禁止され、 戦後も、禁止がつ...
![青谷典子さん「立川に、文化芸術そして科学の施設を」というブログを立ち上げる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/46/c1ebe8538a1f4f482577b2c08a907fd9.jpg)
青谷典子さん「立川に、文化芸術そして科学の施設を」というブログを立ち上げる
障がい児教育の実践家の青谷典子さん( http://ameblo.jp/grooving-net/ ) ( http://ameblo.jp/ongaku-grooving/ )が...
![戦後アマチュア無線第一号、JA1AA庄野OM, 戦前戦中戦後を語る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/30/2f209228735b0d8d7c2686c6d8fc51ac.jpg)
戦後アマチュア無線第一号、JA1AA庄野OM, 戦前戦中戦後を語る。