2023/10/23誕生日、枯れすすきの群生の中にて
69才の誕生日箱根仙石原のすすきの中枯れススキとは言われてもこんなに群生していると迫力があり圧倒され感動します私も枯れすすきの域にはいりますが皆さんと群生して感動を伝えられるよう第...
紙風船は面白い 詩と歌と科学と
今度の土曜日(2/25) 科学実験ショーと科学遊びの講師を頼まれている(主催 立川市柴崎図書館) ...
ロウや油を 入江嘉幸
ロウや油を 入江嘉幸あちこちの引き出しにロウを塗ったりあちこちのドアに 油...
just the two of usの素晴らしい乗りのカバーに感動
ハンペンの詩 入江嘉幸
ハンペンの詩 入江嘉幸今一枚のハンペンを炙っている弟が生まれた日病院へ行くときお祭りのように心浮きたっていたいつもは台所に立たない父赤ちゃんに会いに行くためお弁当を作った炙...
究極の短詩作品
無題 入江嘉幸 窓に花 空に星 いいね 詩人 ...
孫の見つめる海の先で昔ひいじいちゃんは・・・今日は8月15日
今日8月15日は1945年に日本が第二次世界大戦・大平洋戦争でアメリカ・イギリス・中国・ソ連などの連合国に無条件降伏し昭和天皇が敗戦を宣言した日終戦記念日と呼ばれていますさて「今日...
昨年の今日、東北の現代詩歌文学館にいました
東北には、素晴らしい文化がある 井上靖さんの詩「流星」の生原稿に出会いました。 岩手県にできた現代詩歌文学館に立ち寄りました。...
私の日記も文学にしよう
断捨離、日記帳の葛藤 断捨離で15才から30才まで書いた10数冊の自分の日記をどうしようか迷っているところ・・・明治大学教授で国際啄木学会副会長の池田功さんの本「啄...
今年の年賀状
今年の年賀状 入江嘉幸 末っ子独立 今年から年賀状 夫婦...